グラスでちらし寿司

slow☆life
slow☆life @cook_40330541

食材のカラフルさとグラスに盛る事でお洒落感を出してみました。
このレシピの生い立ち
雛祭りにちらし寿司を作り、娘達の分だけグラスに盛り付け特別感を出しました。スプーンでパフェを食べている様に喜んで食べていました。

グラスでちらし寿司

食材のカラフルさとグラスに盛る事でお洒落感を出してみました。
このレシピの生い立ち
雛祭りにちらし寿司を作り、娘達の分だけグラスに盛り付け特別感を出しました。スプーンでパフェを食べている様に喜んで食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2合弱
  2. すし酢 60cc
  3. サーモン 3〜4きれ
  4. マグロ 3〜4きれ
  5. いくら 少量
  6. 絹さや 1〜2枚
  7. きゅうり 少量
  8. トマトプチ 2つ
  9. おぼろ 少量

作り方

  1. 1

    すし飯を作る。
    硬めに炊いたご飯にすし酢をかけてきる様にして混ぜる。

  2. 2

    具材をカットしていく。
    (1番上の飾り用も取っておく)
    お刺身を小さいサイコロ状にカット。その他の具材もカット。

  3. 3

    盛り付ける。
    具材とすし飯を交互に層になる様に盛り付ける。
    すし飯の時は軽く上から押し付けると断面がキレイになる。

  4. 4

    最後の1番上の飾り付け。
    薄く切った刺身をバラの形にしたり
    いくらやおぼろ、プチトマトを使ってカラフルに。

コツ・ポイント

彩りを良く作る事にポイントを置き作りました。具材はそれぞれの好みで大丈夫です。
雛祭りや、お祝いの食卓も華やかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
slow☆life
slow☆life @cook_40330541
に公開

似たレシピ