春の香り満開! 鯛と蕗の香りご飯

Papashi
Papashi @cook_40309576

今が旬の蕗と鯛で春の香りを感じるご飯です。トッピングした桜の花の塩漬けも今の季節にピッタリです。
このレシピの生い立ち
春らしいご飯を作りたくて考えました。見た目だけでなく食感、香りも楽しめるご飯です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分
  1. ※蕗の下準備用
  2. 100g
  3. 白だし 大さじ2
  4. 味醂 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. ※鯛の下準備用
  7. 鯛の柵 150g
  8. 大さじ1
  9. ※薄焼き卵用
  10. 1個
  11. 砂糖 小さじ1/2
  12. ひとつまみ
  13. 小さじ1
  14. ※ご飯用
  15. 3合
  16. 昆布 15cm位
  17. 白だし 大さじ2
  18. 大さじ2
  19. 小さじ1
  20. 適量
  21. 桜の花の塩漬け 適宜

作り方

  1. 1

    蕗は板ずりして下茹でし、筋をとって5ミリ位の小口切りにする

  2. 2

    ボウルに白だし、味醂、水を入れて混ぜ、蕗を加えて軽く混ぜ合わせて1時間ほど漬けておく

  3. 3

    鯛の柵に塩を満遍なくまぶしてトレイに乗せ傾けて15分ほど置き、水で塩を洗いながしてキッチンペーパーなどで水気を拭いておく

  4. 4

    炊飯器に洗った米を入れ、白だし、酒、塩を加え、通常の水加減になる様水をいれ軽くかき混ぜる。
    昆布と鯛を加えて普通に炊く

  5. 5

    卵に砂糖、塩、酒を加えて溶き、薄く油(分量外)を敷いたフライパンで薄焼き卵を作る。幅1.5ミリ、長さ2ミリ位に細かく刻む

  6. 6

    ご飯が炊けたら昆布を取り出し、汁気を切った蕗と玉子を加えて混ぜる

  7. 7

    器に盛り桜の塩漬けをのせる

コツ・ポイント

・蕗は一緒に炊き込まず、後から混ぜるのでシャキッとした食感と綺麗な色が楽しめます。
・鯛はお刺身の柵を使うので骨の心配もなくフワッと美味しく炊きあがります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Papashi
Papashi @cook_40309576
に公開
食べ盛り娘2人の父親です。美味しい笑顔が何よりの幸せです。パパ氏の名前でSnapDishもやってます。
もっと読む

似たレシピ