いなり寿司リメイク

四方山キッチン @cook_40240047
冷蔵庫で保存後、かたくなったいなり寿司がはりはり寿司に似せたおいしい洋風いなり寿司に早変わりです。
このレシピの生い立ち
山好きな私は、冬場はおにぎりは飯粒が硬くなるのでいなり寿司が行動食です。しかし余って冷蔵庫で翌日に持ち越すとカチコチ、味もイマイチ、そこで思いついたのがチーズと薄塩葉っぱの利用。包めば色合い、雰囲気が変わって弁当の一品に食欲そそります。
いなり寿司リメイク
冷蔵庫で保存後、かたくなったいなり寿司がはりはり寿司に似せたおいしい洋風いなり寿司に早変わりです。
このレシピの生い立ち
山好きな私は、冬場はおにぎりは飯粒が硬くなるのでいなり寿司が行動食です。しかし余って冷蔵庫で翌日に持ち越すとカチコチ、味もイマイチ、そこで思いついたのがチーズと薄塩葉っぱの利用。包めば色合い、雰囲気が変わって弁当の一品に食欲そそります。
作り方
- 1
硬くなったいなり寿司をレンジでチンした後、自家製キューちゃんを入れます。佃煮も合うでしょう
- 2
これまでサニーレタスが畑でありましたが減ってきて白菜葉も使用しました。塩ゆで30秒程度。湯切りします。
- 3
チーズを1/4まい(量は好みで)乗せて葉を巻きます。
- 4
アヒージョみたいにオリーブオイルを少量かけます。葉の乾燥を防ぐのにも効果あり。
- 5
トースターレンジで200度3分程度でチーズが融け始めるのを確認して取り出し完成。
コツ・ポイント
・葉を塩ゆで、またはコンソメゆでするところ。
・チーズが融けるのを確認して終了し、食べる直前にチンしてチーズの味を引き出すところ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21695389