簡単 常備菜✨やみつき 新ごぼうの漬物

新ごぼうで作る、やみつきになる美味しい漬物です♪ 常備菜に沢山作ってください。
このレシピの生い立ち
鹿児島在住時、若ごぼうの漬物の美味しさに感動して、何とか自分でも作れないかと思い、挑戦しました。
本場の味には及びませんが、薄味で上品な味に仕上がっています。
簡単 常備菜✨やみつき 新ごぼうの漬物
新ごぼうで作る、やみつきになる美味しい漬物です♪ 常備菜に沢山作ってください。
このレシピの生い立ち
鹿児島在住時、若ごぼうの漬物の美味しさに感動して、何とか自分でも作れないかと思い、挑戦しました。
本場の味には及びませんが、薄味で上品な味に仕上がっています。
作り方
- 1
ごぼうは、細い新ごぼうを使う。
九州(鹿児島、宮崎産)がオススメです。 - 2
ごぼうの皮を、たわし等でサッとこそげて洗い、4〜5cm長さに切る。
- 3
水に5分程さらして、アクを抜く。(新ごぼうなら、アクはそれほど強くない)
- 4
鍋に③と軽くかぶるくらいの水を入れ、酢(分量外)を大さじ1/2程加え、火にかける。
- 5
強火で沸騰したら1〜2分程で、取り出す。(茹で過ぎると、歯応えがなくなるので太さに応じて、時間は調整する)
- 6
鍋に漬け汁☆を全て入れ、ひと煮立ちさせる。(鷹の爪は、半分にし、種をとっておく)
- 7
麺つゆは、今回4倍濃縮のものを使い、麺のかけつゆ程度の濃さになるよう水で薄めて150cc程にする。3倍濃縮でもOK。
- 8
漬け汁は、味見をして、醤油をプラスしたり、もう少し酸味が欲しければ、お酢をプラスして調整してください。
- 9
ジッパーに、ごぼうと漬け汁を入れ空気を抜き、予熱が取れたら、冷蔵庫で半日〜1日おけば食べられます。
- 10
R3.3.22 『新ごぼう』の人気検索レシピ、トップ10入り✨
- 11
R3.4.21 『新ごぼう』の人気検索レシピ、1位になりました☆
- 12
R6.7.12 つくれぽ10人話題のレシピ入り☆ 沢山のレポありがとうございます!
- 13
R6.7 『ごぼう漬物』『ごぼう 常備菜』の人気検索1位☆
コツ・ポイント
ごぼうは、細い新ごぼうを使う。
ごぼうは、茹ですぎない。
似たレシピ
-
-
-
捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの! 捨てないで!大根の葉っぱでお漬けもの!
邪魔者扱いされる大根の葉っぱ!野沢菜のように、実はおいしい漬けものになるのです。捨てずに利用してください! レストランY -
-
-
-
-
その他のレシピ