拳王弁当

クック1BG698☆ @cook_40432496
写し絵なので、誰でも簡単に描けます。
印影が無くても、線だけを濃くすれば華やかなハイクオリティなお弁当になります。
このレシピの生い立ち
幼稚園の流行りのキャラクターなど子供のリクエストに応えていたら…そして、今はパパの影響で北斗の拳にハマっているので描いてみました。
拳王弁当
写し絵なので、誰でも簡単に描けます。
印影が無くても、線だけを濃くすれば華やかなハイクオリティなお弁当になります。
このレシピの生い立ち
幼稚園の流行りのキャラクターなど子供のリクエストに応えていたら…そして、今はパパの影響で北斗の拳にハマっているので描いてみました。
作り方
- 1
好きな画の上に薬用オブラートを乗せて、粗方線を食紅を濃いめに溶いたモノで描く。(私は楊枝を使用しています)
- 2
ザックリ描き終わったら、今度はスライスチーズの上になるべく伸ばして貼り付けて下さい。
綺麗に仕上げるコツです。 - 3
原画を見ながら、線を濃くしたり印影を付けていきます。叩く様に色を乗せると破れにくいです。
- 4
楊枝を倒したり転がしたり工夫しましょう。あと、なるべく固まりを作らない様にして下さい。
後で滲みの原因になります。 - 5
完成したら、滲み防止のためもう一枚オブラートを乗せましょう。
型抜きなどを周りにすると下のご飯や海苔が出て綺麗です。 - 6
普通の海苔弁を作って下さい。
その上に画を乗せます。
この時に型抜きしたハムなどを乗せても綺麗です。 - 7
おかずは好みのモノを入れて完成です。
コツ・ポイント
もし、当日朝から描くのが大変であれば、前日の夜などに仕込んで、冷蔵庫で保管しておく事も可能です。その際は、更に滲む可能性があります。緻密な画を避けたりインクを抑えるなど注意が必要です。
また、チーズは伸びるタイプをお勧めします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21700755