餡たっぷりの天津飯

a456
a456 @cook_40127979

食べ盛りにも満足な、餡だくだくの王将風天津飯。
このレシピの生い立ち
餡がたっぷりな王将の天津飯が好きなので、家にて再現をしてみた備忘録を公開にしたもの。
ネット上のレシピでは、餡が少なかったので思い切って倍にして、よりコクを出せるように自分なりのアレンジを加えました。

餡たっぷりの天津飯

食べ盛りにも満足な、餡だくだくの王将風天津飯。
このレシピの生い立ち
餡がたっぷりな王将の天津飯が好きなので、家にて再現をしてみた備忘録を公開にしたもの。
ネット上のレシピでは、餡が少なかったので思い切って倍にして、よりコクを出せるように自分なりのアレンジを加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. ご飯 茶碗1杯半
  2. 玉子 3個
  3. 300cc
  4. * オイスターソース 小さじ1
  5. * ケチャップ 小さじ1
  6. * 中華スープの素 小さじ2
  7. * 醤油 小さじ2
  8. * 砂糖 小さじ2
  9. * はちみつ 小さじ2
  10. * 酢 小さじ3
  11. * 酒 大さじ2
  12. 片栗粉 大さじ2
  13. ゴマ 適量
  14. ラー油(お好みで) 適量
  15. コショウ・うま味調味料 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水と* の調味料を全て入れ沸騰させる。片栗粉もよく解いておく。
    酸っぱさが欲しい方は酢のみ火を止める直前に入れる。

  2. 2

    熱々のご飯を器に盛る。(一杯半と書きましたが、餡がたっぷりなので、二杯以上でもいけます)

  3. 3

    よく解いた玉子を煙の立つ程にした鍋にたっぷりの油で焼く。かき玉を作る要領で半分生焼きにし、最後にひっくり返し火を止める。

  4. 4

    ご飯に3の玉子焼きを乗せ、1の餡をかけて完成。玉子には何も味付けしないのが良い。

コツ・ポイント

天津チャーハンで試してみたけど、味が混ざっておかしくなったので、シンプルな白米が一番適しているのが分かりました。
玉子には白ネギを刻んでいれたり、カニカマを入れたりしてもいいです。
完成品に、お好みでゴマ油やラー油を追いがけしてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
a456
a456 @cook_40127979
に公開
創作料理好きの男性です。たこ焼き、カレー、漬け物と最近はレタスチャーハンを時々研究中。カレーは多くの友人達からの要望でネット販売をする事にしました。
もっと読む

似たレシピ