母から伝授・どて煮

わたし
わたし @cook_40272175

材料シンプル!かんたん!
このレシピの生い立ち
母のどて煮の覚え書きです。

母から伝授・どて煮

材料シンプル!かんたん!
このレシピの生い立ち
母のどて煮の覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさんできます。
  1. 牛すじ 700〜800g
  2. こんにゃく 1枚
  3. 献立いろいろみそ 1袋の3分の2
  4. 80ml
  5. 生姜チューブ 2cm

作り方

  1. 1

    牛すじは塊のまま下茹で。
    灰汁が出なくなればいいが、さらに茹でれば脂が抜けるので灰汁が出なくなってから20分くらい追加で

  2. 2

    下茹での間にこんにゃくを食べやすいサイズにカット。

  3. 3

    下茹でが終わったら、牛すじはざるにだし、水で脂を流し落とす。その後1口サイズにカット。

  4. 4

    牛すじ、こんにゃくを含む全ての材料を圧力鍋にいれる。

  5. 5

    最初は強火。圧がしっかりかかったら弱火で10分たったら火を消す。

  6. 6

    圧がぬけたら完成✨

  7. 7

    薬味でネギをのせても◎

コツ・ポイント

献立いろいろみそは東海地方しかないかも‥つけてみそかけてみそなどで代用OKです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わたし
わたし @cook_40272175
に公開
甘口醤油を使いこなしたい2児の母。そして楽したい。
もっと読む

似たレシピ