冷凍ひき肉解凍なし!簡単つけ汁-レシピのメイン写真

冷凍ひき肉解凍なし!簡単つけ汁

おいしく♬たのしく♫
おいしく♬たのしく♫ @cook_40382478

肉の解凍めんどくさい!冷凍のままさっさと作れるそば・うどんのつけ汁です。ガッツリ系を手軽に美味しく!
このレシピの生い立ち
だし醤油味のつけ汁に飽きたので。

冷凍ひき肉解凍なし!簡単つけ汁

肉の解凍めんどくさい!冷凍のままさっさと作れるそば・うどんのつけ汁です。ガッツリ系を手軽に美味しく!
このレシピの生い立ち
だし醤油味のつけ汁に飽きたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. ひき肉(豚か合い挽き 400g
  2. 白菜 5枚くらい
  3. しめじ 1パック
  4. 大さじ4
  5. だし醤油3倍濃縮 大さじ4
  6. 甜麺醤 大さじ1
  7. オイスターソース 大さじ2
  8. ごま 大さじ4
  9. おろしニンニク チューブ2センチ

作り方

  1. 1

    おろしニンニクを分量の半分のごま油で熱し、生じゃなくなったら冷凍ひき肉ドーンと塊のまま入れ、酒入れて蓋して蒸し焼きに。

  2. 2

    肉を蒸し焼きにして解凍&焼いてる間に、白菜を1センチ幅程度の細切り、しめじのいしづきをとってほぐしておきます。

  3. 3

    この辺で麺を茹でるお湯を沸かして茹でてください。

  4. 4

    菜箸で肉がほぐせるようになったら、あんまり細かくならないようにほぐします。そぼろくらい小さいとつゆの中で消えます。

  5. 5

    肉をほぐしたら、白菜、しめじを入れて、残りのごま油以外の調味料を入れてグツグツ煮ます。白菜がトロンとしたらごま油イン!

  6. 6

    味を見て、濃すぎたらお水、足りなかったら甜麺醤かオイスターソース(甘くしたかったらオイスターソース推奨)追加してください

  7. 7

    麺が茹で上がったら、水で締めてつザルにあげ、つけ汁につけて食べましょう!お好みでミョウガやネギなど薬味や、ラー油を足して

コツ・ポイント

白菜やしめじの水分が出るので、水気は出来上がってから調節した方が、薄まって失敗したーということがないです。ごま油を最後に入れると風味UP!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいしく♬たのしく♫
に公開

似たレシピ