いい味 もやしにら玉 おまけの丼

nkcielbleu
nkcielbleu @cook_40353784

にら玉食べたいなと思ったけど、少し変化を・と思い、もやしとか使って味を深めて⁈みました。
おまけの丼は残りもの活用です。
このレシピの生い立ち
普通のにら玉ではもの足りない感じがして、いろんなレシピを参考にして、このもやしにら玉を作りました。
また、料理が残っても冷蔵庫に入れておいて、別の日に、ちょっと変化させて楽しめます。
おまけの丼もお試しください。

いい味 もやしにら玉 おまけの丼

にら玉食べたいなと思ったけど、少し変化を・と思い、もやしとか使って味を深めて⁈みました。
おまけの丼は残りもの活用です。
このレシピの生い立ち
普通のにら玉ではもの足りない感じがして、いろんなレシピを参考にして、このもやしにら玉を作りました。
また、料理が残っても冷蔵庫に入れておいて、別の日に、ちょっと変化させて楽しめます。
おまけの丼もお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3個
  2. もやし 1袋
  3. にら 1束
  4. ベーコン(ハーフサイズ) 4枚
  5. しいたけ 4個
  6. しらす干し 20g(パック半分)
  7. オイスターソース 大さじ1杯
  8. 塩コショウ 適量
  9. ごま 適量
  10. 丼) 2個
  11. 丼) 100㏄
  12. 丼)だしの素 20㏄
  13. ご飯 丼に適量

作り方

  1. 1

    下準備です。
    にらは5㎝程度に切る。しいたけは5㎜、ベーコンは1㎝程度に薄切りです。
    もやしは水につけ洗う。

  2. 2

    ここでひと手間。もやしは10分程度水につけますが、その前に<根切り>をします。1本1本根をつまんで切り取り捨てます。

  3. 3

    ごま油を引いたフライパンを熱して、卵を軽く炒ります。半生の状態で、別の皿に移します。

  4. 4

    そのフライパンに、再度ごま油を引き、ベーコン・しいたけ・もやしの順に入れながら炒め、次に、しらすを入れて混ぜます。

  5. 5

    火が通ったら、
    にらを入れて混ぜ、オイスターソースを回し入れて、さらに炒めます。

  6. 6

    最後に、3の半生卵を入れて混ぜ、軽く塩コショウしたら完成です。

  7. 7

    皿に盛りつけて食卓へ

  8. 8

    〇おまけの丼です。
    冷蔵庫に保存していた<もやしにら玉>を、レンジ600ワットで1分程度温めます。

  9. 9

    フライパンに、水とだしの素を入れて沸騰させ、そこに、もやしにら玉を入れ煮込・なじませます。

  10. 10

    卵を溶いて、フライパン1面に回し入れて完成です。
    すぐに、ご飯をよそった丼にのせます。

  11. 11

    ほぼ生の卵は、もやしにら玉の余熱で程よい半熟の卵になります。
    すぐに召し上がって大丈夫です。

コツ・ポイント

② もやしの根切りは手間がかかりますが、その分ちょっと上品な料理になった気分になれます。
(根切りのもやしはお店でも売っています)

⑩ 丼は卵が半生のうちにすぐによそうのがいい感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nkcielbleu
nkcielbleu @cook_40353784
に公開

似たレシピ