じゃがいものがめ煮(筑前煮)

jintsuri @cook_40353888
じゃがいもで筑前煮☆
煮物が苦手な方に是非食べて欲しいです♡
じゃがいも+お好みの野菜で作ってみてください☆
このレシピの生い立ち
煮崩れしにくい美味しいじゃがいもが沢山あったので、がめ煮に入れてみました☆
じゃがいものがめ煮(筑前煮)
じゃがいもで筑前煮☆
煮物が苦手な方に是非食べて欲しいです♡
じゃがいも+お好みの野菜で作ってみてください☆
このレシピの生い立ち
煮崩れしにくい美味しいじゃがいもが沢山あったので、がめ煮に入れてみました☆
作り方
- 1
鶏肉、天ぷら、ちくわはひと口大、じゃがいもは大きめに切る。
その他の野菜は乱切りにする。
れんこん、ごぼうは水にさらす。 - 2
干し椎茸は水につけて戻し4等分に切る。
こんにゃくはひと口大にちぎり、下茹でする。 - 3
鍋に油を熱し、鶏肉を炒め、
根菜、干ししいたけ、こんにゃく、天ぷら・ちくわの順に加えて炒める。 - 4
油が全体にまわったら、★の調味料を入れる。
煮立ったらアクを取り除き、落とし蓋をして中火で30分程煮る。 - 5
【絹さや・インゲンなどを入れる場合】
煮込み終わる2〜3分前に入れる。 - 6
器に盛り付けて完成!
少し冷ました方が味が染みて美味しいです☆ - 7
写真はじゃがいも 、大根で作っているので彩りが良くないですが…じゃがいもだけでも美味しいですよ(^^)
- 8
【お好みの野菜で】
ズッキーニ、大根、えんどう豆入りです。 - 9
レシピはキッコーマンさんのがめ煮を参考にしています☆
コツ・ポイント
干し椎茸は前日の夜から水につけて冷蔵庫に入れておくと出汁が出て美味しいです。
じゃがいもだけで作る場合、★の調味料は半分〜で調整してください☆
似たレシピ
-
-
-
簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮) 簡単☆あるもので、うちのがめ煮(筑前煮)
いわゆる筑前煮ですが、地元ではがめ煮と呼びお正月には必ず食べます。普段でも作りやすいように材料を少なくしました。 ゆき丸ゆい姫ママ -
-
故郷の母の味☆筑前煮(がめ煮) 故郷の母の味☆筑前煮(がめ煮)
地元では筑前煮を「がめ煮」といい、それぞれの家庭の味があるので、これは我が家の場合です。ある根菜類使用で作っています。かえるのあおちゃん
-
-
-
筑前煮(がめ煮)。お正月の定番メニュー 筑前煮(がめ煮)。お正月の定番メニュー
九州福岡地方ではお正月の定番メニューと言えば筑前煮(がめ煮)です。先日旦那さまの実家からた~くさんの冬野菜を頂いたので早々と作って見ました。 ya-mayu -
祖母→母直伝!福岡のがめ煮(筑前煮) 祖母→母直伝!福岡のがめ煮(筑前煮)
がめ煮は母の作ったものが一番美味しいと思ってます。特にタケノコがおいしいです。多めに作りすぎて残ったら冷凍してます。 ゆまる♀ -
超!定番★筑前煮★(九州では、ガメ煮)♪ 超!定番★筑前煮★(九州では、ガメ煮)♪
超簡単!!材料を切って、煮込むだけ!!シンプルだけど、とっても美味しい★大量に作って、次の日が味が染みて、さらに美味しい ゆりさんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21711298