作り方
- 1
鯖を釣ってきます。もしくはシメサバ可能な表示の新鮮な鯖を用意します。
- 2
鯖を3枚におろして腹骨を引き、表面が真っ白になるくらい塩をまぶして冷蔵庫で1時間程度置いておく。
- 3
鯖が入る程度のバットに○の材料を入れ、砂糖が溶けるまで混ぜる。
- 4
鯖を冷蔵庫から取り出し、酢を入れた水で塩を洗い流す。塩を洗い流したらキッチンペーパーでしっかり水気を取る
- 5
3で作った液に浸し、15分程度冷蔵庫で寝かす。鯖の身が液の中に完全に浸るようにします。
- 6
鯖を液から取り出し水気を切り頭側から皮を引く。手で簡単に剥けます。血合骨を骨抜で抜き、刺身用に切り付ける。
- 7
わさび醤油でいただきます。
コツ・ポイント
酢につける時間はお好みで。鯖本来の風味を楽しむなら浅めがいいと思います。僕は浅めが好きです。
冷凍しないのでアニサキスに関しては自己責任でお願いします。皮目をバーナーで炙っても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21713206