中華風甘酢あんかけ♪簡単漢方食養生

漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223
葉酸とカリウムを多く含むたけのこ♪ビタミンC・K・B6・葉酸を含むピーマン♪酢豚のとろみをつけた甘酢あん♪
このレシピの生い立ち
たけのこ
性味:甘・寒
帰経:胃・大腸
効能:清熱化痰・解毒透疹・滑腸通便
適応症:痰熱咳嗽・胸膈痞満・麻疹・便秘
作り方
- 1
材料をそろえる
- 2
玉ねぎ・ピーマンを千切りにする
- 3
人参・茹でたけのこを千切りにする
- 4
鶏むね肉は、繊維によって、まず2つに分け、右の部分を繊維に沿って3つに切る。
- 5
繊維の流れに垂直に切り、一口大の削ぎ切りにする
- 6
適当な袋に片栗粉+塩こしょう少々を入れたものを用意して、片栗粉を鶏肉にまぶす。余分な粉をはたく。
- 7
フライパンに油をひかないで、鶏肉を弱火で両面焼く。皿に取り出しておく。
- 8
鶏がらスープの素・てんさい糖・酒・しょうゆ・水を混ぜて、酢豚のタレを作る
- 9
7のフライパンにごま油を入れて、人参・茹でタケノコ・玉ねぎを炒めて
- 10
ピーマンを加え、さっと炒める
- 11
鶏肉を戻し入れ
- 12
酢豚のタレを加えて味をなじませる
- 13
出来上がり!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21727167