絶対失敗しない!…ふわふわトロトロ卵焼き

「だし巻き」や「オムライス」の卵も…誰でも絶対に失敗せずに作れる、ふわふわトロトロに仕上げられる卵焼きです。
このレシピの生い立ち
たまたま試しに水溶き片栗粉を加えて焼いたところ、艶も食感も違う卵焼きが作れました。いろいろ応用して、オムレツやオムライスにも水溶き片栗粉を使うようになりました。形が整いやすいのが最大の利点で、子供でも失敗なく卵焼きが作れると思います。
絶対失敗しない!…ふわふわトロトロ卵焼き
「だし巻き」や「オムライス」の卵も…誰でも絶対に失敗せずに作れる、ふわふわトロトロに仕上げられる卵焼きです。
このレシピの生い立ち
たまたま試しに水溶き片栗粉を加えて焼いたところ、艶も食感も違う卵焼きが作れました。いろいろ応用して、オムレツやオムライスにも水溶き片栗粉を使うようになりました。形が整いやすいのが最大の利点で、子供でも失敗なく卵焼きが作れると思います。
作り方
- 1
片栗粉に水、料理酒、白だし醤油を加え、よく混ぜた後に卵を割り入れます。
- 2
フォークや菜箸で、よく混ぜます。片栗粉は器の底に沈殿しやすいので、焼く直前も混ぜるようにします。
- 3
卵焼き器に薄く油を敷き、3分の1づつ溶き卵を流し込み、半熟状になったら巻いていきます。
- 4
片栗粉を加えたことで、ふわふわになるだけでなく、きめ細かさを感じる「だし巻き」ができます。
- 5
玉子焼きは、お弁当の定番ですが、刻みネギやニラなど、刻んだ葉物野菜を加えた「だし巻き」も…お薦めです。
- 6
この日は…刻んだウインナー、キノコ、ブロッコリーを混ぜて「オムレツ風」に焼いてみました。
- 7
オムライスにのせる卵焼きは、白だし醤油を塩少々に変えて、フライパンで焼きます。半熟状態になれば混ぜ、形を整えます。
コツ・ポイント
玉子焼きの固さは、加える水の量で調整します。なめらかな食感がアップして、誰が焼いても失敗しませんが、普通の卵焼きより少し多めに油を敷きます。普通の卵焼きとは、劇的に味や食感が変わるので…試してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
失敗しない!ふわふわ卵焼き♪ 失敗しない!ふわふわ卵焼き♪
卵焼きって、ちょっと手間がかかりそうで「失敗したらどうしよう」と不安になること、ありませんか?そんな方でも、この方法なら簡単にふわふわの卵焼きが作れます!卵焼きが上手に作れると「料理ができる人」みたいに思われます笑(たぶん)朝食やお弁当にもぴったりなので、大切な人や家族のために、ぜひ一度チャレンジしてみてください♪ 太吾のお家レストラン -
-
その他のレシピ