ごろっとお肉のクッパ

新潟市
新潟市 @maika_niigata

大学生考案の朝食レシピ☆前日の夜にスープを作れば、朝、ごはんにかけるだけで、簡単朝ごはんの完成!
このレシピの生い立ち
新潟県立大学健康栄養学科、新潟医療福祉大学健康栄養学科が、新潟大学創生学部の学生の意見を参考に、あまり料理が得意でないという学生でも、簡単においしくバランスよく作れるレシピを考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ごはん お茶碗大盛り2杯
  2. 豚こま切れ肉 60g
  3. えのき 1/4袋
  4. 小松菜 1株
  5. にんじん 1/4本
  6. 2個
  7. ごま 小さじ1
  8. しょうがチューブ 小さじ1
  9. 500ml
  10. 顆粒中華だし 小さじ2
  11. しょうゆ 小さじ2
  12. わかめ(乾燥) 小さじ1
  13. ごま 小さじ1
  14. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    えのきは3等分、小松菜はざく切り、にんじんは薄くいちょう切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油、しょうが、豚肉を入れ、箸でほぐしながら中火で炒める。

  3. 3

    肉の色が変わったら、①、Aを鍋に入れ、中火で5分加熱する。

  4. 4

    卵を溶き、沸騰させた③に回し入れ、箸でかき混ぜながら火を通す。香りづけにごま油を入れる。

  5. 5

    どんぶりにご飯を盛り、④をかけ、白ごまをふる。

コツ・ポイント

・お好みでトウバンジャンを加えると、ユッケジャンクッパのようなピリ辛な美味しさに◎
・ご飯にかけずに具沢山スープとして食べるのもおすすめです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ