カレー粉で作る辛さ控えめキーマカレー

ゆち0622
ゆち0622 @cook_40167701

久しぶりにチャレンジしてみたら美味しく作れたので、レシピにしてみた!
このレシピの生い立ち
市販のルーは胃痛を起こすので、カレー粉から作ってみようと思い立って作ってみたよー

カレー粉で作る辛さ控えめキーマカレー

久しぶりにチャレンジしてみたら美味しく作れたので、レシピにしてみた!
このレシピの生い立ち
市販のルーは胃痛を起こすので、カレー粉から作ってみようと思い立って作ってみたよー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏むね挽き肉 200g
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 人参 小1本
  4. オリーブ 大さじ2
  5. 白ワイン又は酒 大さじ1
  6. 米粉 50g
  7. バター 10g
  8. カレー粉 大さじ1
  9. ケチャップ 大さじ3
  10. ウスターソース 大さじ2
  11. 醤油 大さじ1
  12. 牛乳 200ml
  13. インスタントコーヒー 小さじ1
  14. 800ml
  15. コンソメキューブ 3個
  16. はちみつ 大さじ1
  17. 小さじ1
  18. 福神漬けの汁 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参は薄切りにしてタッパーに入れ500w10分レンジ加熱。

  2. 2

    加熱後の人参はハンドブレンダーに水150mlと牛乳の半量を入れて撹拌しておく(粒の残り具合はお好みで)

  3. 3

    レンジ加熱の間に鶏むね挽き肉を炒め、半分ほど火が通ったら酒を入れて更に炒める。火が通ったら、皿などに置いておく

  4. 4

    レンジ加熱した玉ねぎを最初は強火であまり触らず時々焦げた部分をひっくり返すように茶色くなるまで10分から15分ほど炒める

  5. 5

    玉ねぎが炒まってきたら、米粉を入れて粉っぽさが無くなるまで炒めたらカレー粉を入れてさらに炒める。

  6. 6

    バター、ケチャップ、ウスターソース、インスタントコーヒーを入れてとろみがついてきたら自家製ルーのできあがり。

  7. 7

    できたルーにブレンダーで混ぜた人参と水を加え、コンソメキューブとはちみつを入れて30分ほど煮込む。

  8. 8

    煮込んでとろみがついてきたら、塩、醤油、福神漬けの汁を入れて味を整えたらできあがり!

コツ・ポイント

玉ねぎ人参だけなので、かぼちゃやピーマンなど焼き野菜を添えると彩りも栄養もgoodだと思います!
追記です(^^;)人参をブレンダーで潰す際の水は煮込む時の水から取るので煮込む時に入れる水は500mlから650mlで調整してください。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆち0622
ゆち0622 @cook_40167701
に公開
料理の原点は祖母。季節の野菜を買っては古新聞を敷き下ごしらえをしていて、それを手伝っているうちに料理に興味を持ちました。わかったさんとこまったさんの絵本もとても影響を受けました。食事やお弁当作りを続けているうちにコツがだんだん分かってきて相方が褒めてくれるようになりました♪作るの&食べるの大好き~片付けは苦手ですが…シンプルな調味料で簡単に作れる物が中心です。つくれぽthanks!
もっと読む

似たレシピ