新玉ねぎの酢醤油漬

馬猫ちゃん
馬猫ちゃん @cook_40099539

新玉ねぎを簡単に沢山食べたい。
血液をサラサラにしたり美肌効果な食べ方を模索してたどり着きました。
このレシピの生い立ち
玉ねぎで血液サラサラとテレビでやってたのでご飯のお供やお酒のおつまみになる物はないかな?と思って♡

新玉ねぎの酢醤油漬

新玉ねぎを簡単に沢山食べたい。
血液をサラサラにしたり美肌効果な食べ方を模索してたどり着きました。
このレシピの生い立ち
玉ねぎで血液サラサラとテレビでやってたのでご飯のお供やお酒のおつまみになる物はないかな?と思って♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 新玉ねぎ 約300g
  2. ★醤油 大さじ5
  3. ★みりん 大さじ3
  4. ★酢 大さじ3
  5. ★砂糖 大さじ1
  6. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎを半分に切り繊維を断ち切るように薄切り(細切り)にする。(絶対に水にさらさない。栄養分が水に溶けだします)

  2. 2

    常温で1~2時間放置
    (放置する事で辛味成分が血栓をより作りにくくするセペエン類に変化する)

  3. 3

    ★のつけだれを合わせておく

  4. 4

    煮沸消毒した密閉容器に放置した玉ねぎを入れ、つけダレを入れる。
    お好みで鷹の爪を入れる。

  5. 5

    冷蔵庫に入れる。
    2時間位で食べれますが半日以上置くと更に美味しいです。
    (2週間を目安に食べてください)

  6. 6

    ※もう少し厚切りにした新玉ねぎバージョン。半日位で食べれます。

  7. 7

    ※つけだれを一部変更しました。
    お酒は入れなくて大丈夫です。もちろん入れても美味しいです。

  8. 8

    ※つけだれの調理方法を変更しました。沸騰したつけだれを入れると、辛味成分が甘味成分に変わり栄養素が変わってしまいます。

コツ・ポイント

つけだれはサラダのドレッシング代わりに
味噌汁の味噌の代わりに(少し塩入れても○)
ぽん酢の代わりに
万能選手です!
また、豚肉と一緒に食べると疲労回復効果も期待できます(豚肉のビタミンB1を玉ねぎのアリシンが吸収を促進するため)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬猫ちゃん
馬猫ちゃん @cook_40099539
に公開
簡単に作れるものを提供できたら・・・と思います。
もっと読む

似たレシピ