基本の茶碗蒸し フライパン

ossuu
ossuu @cook_40429851

基本の茶碗蒸し。
具材は冷蔵庫で余ってる煮物や野菜で。
このレシピの生い立ち
あまりものアレンジに

基本の茶碗蒸し フライパン

基本の茶碗蒸し。
具材は冷蔵庫で余ってる煮物や野菜で。
このレシピの生い立ち
あまりものアレンジに

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. 3
  2. だしパック 1
  3. 400cc
  4. 小さじ1/2
  5. 鶏 しいたけ かまぼこ 三つ葉 えびなど 3〜4かけずつ

作り方

  1. 1

    水にだしパックを入れて沸騰させる
    沸騰したら弱火で3分ほど煮出す
    だしパックを取り出して冷ます

  2. 2

    とき卵をザルでこして、出し汁と塩と合わせて混ぜる

  3. 3

    具材を入れたカップに2をいれる

  4. 4

    カップにアルミホイルで蓋をする

  5. 5

    フライパンに置いて、半分ぐらい浸るまで分量外の水をいれる

  6. 6

    強火で火をかけ、沸騰したら鍋に蓋をして弱火〜中火で10分加熱

    蓋は浮いててok

コツ・ポイント

卵をこさなくてもいいけど、こすとなめらか!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ossuu
ossuu @cook_40429851
に公開

似たレシピ