m節約☆もやしとカニカマの中華たまご丼

*misacoro*
*misacoro* @misacoro

大好きな卵丼を包丁いらずの手軽な材料で作りました。カニカマの代わりにひき肉、えび、ツナ、ちくわ、ベーコン、ウインナーも♪
このレシピの生い立ち
こんなんあったらおいしいやろな、と。
*もやしの代わりに白ネギや、しめじやえのきなどのキノコ類を入れて作っても♪
*もやしの塩はひとつまみ(3本の指でしっかりひとつまみ)が目安。

m節約☆もやしとカニカマの中華たまご丼

大好きな卵丼を包丁いらずの手軽な材料で作りました。カニカマの代わりにひき肉、えび、ツナ、ちくわ、ベーコン、ウインナーも♪
このレシピの生い立ち
こんなんあったらおいしいやろな、と。
*もやしの代わりに白ネギや、しめじやえのきなどのキノコ類を入れて作っても♪
*もやしの塩はひとつまみ(3本の指でしっかりひとつまみ)が目安。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 卵液
  2. カニカマ 4~6本
  3. 3個
  4. 大さじ2
  5. 中華スープの素 小さじ1/2
  6. 炒める
  7. サラダ油 大さじ1(12g)
  8. もやし 1/3袋(60gくらい)
  9. 塩こしょう 適量
  10. その他
  11. ごはん お好みの量1杯

作り方

  1. 1

    カニカマは裂いて卵、水、中華スープの素と混ぜ合わせておく。

  2. 2

    サラダ油をひいたフライパンにもやしを入れ、塩コショウして炒める。

  3. 3

    もやしがしんなりしてきたら、強火にして卵を入れ、周りが固まってきたら時々大きくお箸で混ぜ、好みの硬さで火を止める。

  4. 4

    フライパンをゆすって、ごはんの上にすべらせる。もやし落ちててごめん。

  5. 5
  6. 6

コツ・ポイント

*お好みで、青ネギ、黒胡椒、もみ海苔、マヨネーズ、明太子、キムチなどをのせてどうぞ。
*もやしを炒めるときに、しょうがやにんにくを入れるとコクが出て更においしくなります。
*ごま油で作っても◎
*ピリ辛好きはラー油などをかけて食べても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*misacoro*
*misacoro* @misacoro
に公開
管理栄養士みさころのクックパッドに来ていただきありがとうございます(・∀・)安く、おいしく、簡単にをモットーに、栄養バランスのいいレシピや、手軽なお菓子のレシピなどを掲載しています。普段は管理栄養士として料理教室や栄養相談などをしています(・ω・)ノ最新レシピはブログをチェック→https://misacoro.com/
もっと読む

似たレシピ