コストコプルコギ 春雨炒め

Pinapinaマム
Pinapinaマム @cook_40257894

コストコプルコギを買ってきたら小分けにして冷凍庫に保存して、食べるときに解凍しよく作るメニュー。子供も大好き。簡単すぎる
このレシピの生い立ち
コストコプルコギ味がついていてそのままでも美味しい!でも少しお酢を入れてさっぱり食べたい時、これです。

コストコプルコギ 春雨炒め

コストコプルコギを買ってきたら小分けにして冷凍庫に保存して、食べるときに解凍しよく作るメニュー。子供も大好き。簡単すぎる
このレシピの生い立ち
コストコプルコギ味がついていてそのままでも美味しい!でも少しお酢を入れてさっぱり食べたい時、これです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春雨 お好み
  2. ピーマン 1個
  3. にんじん
  4. 椎茸 1個
  5. にんにく 4片
  6. コストコプルコギ肉 お好み
  7. ひと回し
  8. ネギ お好み
  9. 万能ネギ お好み
  10. 焼き肉のたれ(プルコギのたれ) 味を見て
  11. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    お湯を沸かして春雨を入れ、表示通りの時間茹でてザルにあけておく

  2. 2

    お湯を沸かしている間にお好きな野菜を一口大に切る(今回はピーマン、にんじん、椎茸)

  3. 3

    サラダ油をフライパンにいれ、半分に切ったにんにくを入れたら火をつける。中火〜弱火。

  4. 4

    にんにくが香ってきたらコストコのプルコギを投入して菜箸でほぐしながら炒める

  5. 5

    プルコギの肉の色が変わったら、硬いものから野菜を投入。(今回はにんじん→ピーマン→しいたけの順)

  6. 6

    炒まったら、水を切った春雨を投入。春雨を全体に絡むように炒めて味見をしてみてね。

  7. 7

    薄いようならプルコギのタレ、無ければ焼き肉のタレを回し入れ、お酢をひと回し

  8. 8

    ネギの青い部分の微塵切りでも万能ネギでものっけても美味しい!子供がネギだめなので別盛りで。

コツ・ポイント

コストコプルコギ肉の量と春雨の量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Pinapinaマム
Pinapinaマム @cook_40257894
に公開
息子の幼稚園弁当覚書&冷蔵庫にあるもので作る思いつきレシピ。なるべく買い物をする時は安くなっている食材を買ってきて、あるもので献立を考えるスタイル。
もっと読む

似たレシピ