レンチン野菜のポン酢和え。

花村猫太郎
花村猫太郎 @cook_40265571

なにもしたくないときのポン酢和え。
このレシピの生い立ち
夕飯何も作りたくない気分だけど、野菜使わないと痛んじゃうなぁ、という日に絞り出したやつです。

レンチン野菜のポン酢和え。

なにもしたくないときのポン酢和え。
このレシピの生い立ち
夕飯何も作りたくない気分だけど、野菜使わないと痛んじゃうなぁ、という日に絞り出したやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 1/2本
  2. オクラ 3本
  3. テキトー
  4. みょうが 2本
  5. 舞茸 1/2株
  6. しそ 3枚
  7. チューブ生姜 お好みで
  8. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    オクラは塩で表面をこすり、産毛をとります。
    産毛をとったオクラ、茄子、みょうがをテキトーに切り、舞茸としそをちぎります。

  2. 2

    茄子とオクラを耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで2分(500W)温めます。

  3. 3

    みょうが、舞茸を加えてもう1分温めます。

  4. 4

    チューブ生姜とポン酢、しそを和え、味見をして完成です。

  5. 5

    ポン酢の量は目分量ですが、
    材料全体に回しかける→和える→味見
    を繰り返すと失敗が少ないかと思います。

コツ・ポイント

てきとうに、その時ある野菜を使います。
大きさは何となく揃えるといいと思います。
茸や薬味系のものは加熱時間を短くしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花村猫太郎
花村猫太郎 @cook_40265571
に公開
ふつうのご飯ばかり作ります。よく噛んで食べたい。
もっと読む

似たレシピ