m簡単!鶏レバー入りロコモコ風丼

*misacoro*
*misacoro* @misacoro

ひき肉と炒めるだけ!レバーの克服や、子どもや女性の鉄分補給に♪牛レバー、豚レバーでもOK!
このレシピの生い立ち
*鉄分を手軽に摂れるように考えました♪
*匂いが気になる方は酒またはワイン大さじ1と一緒に炒めるかコンソメスープの素をひとつまみ入れてうまみをプラスして。
*にんにくやしょうが(みじん切りかすりおろし)を入れて炒めるとコクが出て◎。

m簡単!鶏レバー入りロコモコ風丼

ひき肉と炒めるだけ!レバーの克服や、子どもや女性の鉄分補給に♪牛レバー、豚レバーでもOK!
このレシピの生い立ち
*鉄分を手軽に摂れるように考えました♪
*匂いが気になる方は酒またはワイン大さじ1と一緒に炒めるかコンソメスープの素をひとつまみ入れてうまみをプラスして。
*にんにくやしょうが(みじん切りかすりおろし)を入れて炒めるとコクが出て◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ひき肉(合いびき、鶏なんでもOK) 50g
  2. 鶏レバー(焼き鳥の残りや甘辛煮を使ってもOK) 50g(塊2つ分くらい)
  3. ケチャップ 大さじ1(15g)
  4. ウスターソース 大さじ1(15g)
  5. 白ごはん
  6. お好みで
  7. 目玉焼き 1個
  8. トマトミニトマト 適量
  9. アボカド 適量
  10. レタス水菜 適量
  11. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバーは水でよく洗い、水気を拭いて1㎝くらいの大きさに切る。*細かく切る方がレバー感がなくなります。

  2. 2

    フライパンにひき肉とレバーを入れてレバーをつぶしながら炒める。

  3. 3

    全体に火が通ったら、ケチャップ、ウスターソースを入れて水気を飛ばして炒め合わせる。

  4. 4

    白ごはんの上に、ひき肉、目玉焼き、ミニトマト、アボカドなどをのせる。

  5. 5

コツ・ポイント

*レバーは下処理のしっかりしたものを選ぶと◎。白い脂肪の部分や血合いが多く残っている場合は包丁で切り落として洗ってから使ってください。
*余った鶏レバーは①の下処理のあと冷凍保存OK!また作るときに解凍して使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*misacoro*
*misacoro* @misacoro
に公開
管理栄養士みさころのクックパッドに来ていただきありがとうございます(・∀・)安く、おいしく、簡単にをモットーに、栄養バランスのいいレシピや、手軽なお菓子のレシピなどを掲載しています。普段は管理栄養士として料理教室や栄養相談などをしています(・ω・)ノ最新レシピはブログをチェック→https://misacoro.com/
もっと読む

似たレシピ