たけのこのうま煮

○●○ゆき○●○ @cook_40155560
年中売ってる水煮ではなく、春の生たけのこが手に入ったらぜひ作ってもらいたいレシピです。
このレシピの生い立ち
自分で作ってたくさん食べれる簡単ごちそうです!
作り方
- 1
あらかじめ米ぬかと唐辛子であく抜きをした生たけのこを用意する。
- 2
たけのこを2、3cm幅に切って鍋に入れる。
- 3
ひたひたの水と和風顆粒だし、砂糖、みりん、酒を入れてしばらく煮る。
- 4
最後に醤油と塩を入れてまた少し煮る。
- 5
※醤油だけだと色の濃い煮物になるので塩味は最後の塩で調整します。
コツ・ポイント
調味料はたけのこの量によって変わるので、対比で記載しています。味見をして薄いようなら大さじを使って少しずつ量を増やして調整してください。
染み込みにくい甘味を最初に入れて、最後に醤油の塩味を入れるのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
タカラ本みりん&料理清酒でサバの梅煮 タカラ本みりん&料理清酒でサバの梅煮
『タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘みまろやか〉と「料理のための清酒」〈米麹たっぷり2倍〉』でまろやかウマさば!ピッコのみみちゃん
-
-
タカラ本みりん&料理清酒で作る貝割れ肉巻 タカラ本みりん&料理清酒で作る貝割れ肉巻
レンジで簡単すぐできる!お弁当おかずに!おつまみに!タカラ本みりん&料理清酒でまろやか優しい味に!ピッコのみみちゃん
-
旬限定!採れたての筍で作る筍ごはん♪ 旬限定!採れたての筍で作る筍ごはん♪
採れたてのたけのこを使うので、下ゆでせず生のまま使います。新鮮なたけのこが手に入ったら、ぜひ作ってみて下さいね^^yuppekun
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21749840