たけのこのうま煮

○●○ゆき○●○
○●○ゆき○●○ @cook_40155560

年中売ってる水煮ではなく、春の生たけのこが手に入ったらぜひ作ってもらいたいレシピです。
このレシピの生い立ち
自分で作ってたくさん食べれる簡単ごちそうです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. たけのこ 中くらい2個程度
  2. 和風顆粒だし 小さじ1~3
  3. 砂糖 ☆の半量
  4. ☆タカラ本みりん「国産米100%」〈米麹で甘味まろやか〉 ☆は同量
  5. ☆タカラ「料理のための清酒」〈米麹たっぷり2倍〉 ☆は同量
  6. ☆醤油 ☆は同量
  7. 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    あらかじめ米ぬかと唐辛子であく抜きをした生たけのこを用意する。

  2. 2

    たけのこを2、3cm幅に切って鍋に入れる。

  3. 3

    ひたひたの水と和風顆粒だし、砂糖、みりん、酒を入れてしばらく煮る。

  4. 4

    最後に醤油と塩を入れてまた少し煮る。

  5. 5

    ※醤油だけだと色の濃い煮物になるので塩味は最後の塩で調整します。

コツ・ポイント

調味料はたけのこの量によって変わるので、対比で記載しています。味見をして薄いようなら大さじを使って少しずつ量を増やして調整してください。
染み込みにくい甘味を最初に入れて、最後に醤油の塩味を入れるのがポイントです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

○●○ゆき○●○
に公開

似たレシピ