生鮭の味噌ホイル焼き『きのう何食』#15

味噌味の甘じょっぱさとバターのコクが美味しい!シロさんの鮭のホイル焼き。『きのう何食べた?』2巻15話の献立より。
このレシピの生い立ち
この献立が載っている『きのう何食』2巻15話は思い切り秋設定なんですが、サラダカブを大量に貰ったのでこの回を再現しました。(ちょうどスーパーで銀鮭も手に入ったし)
よしながふみ先生の『きのう何食べた?』が大好きで、コツコツ献立再現中です♡
生鮭の味噌ホイル焼き『きのう何食』#15
味噌味の甘じょっぱさとバターのコクが美味しい!シロさんの鮭のホイル焼き。『きのう何食べた?』2巻15話の献立より。
このレシピの生い立ち
この献立が載っている『きのう何食』2巻15話は思い切り秋設定なんですが、サラダカブを大量に貰ったのでこの回を再現しました。(ちょうどスーパーで銀鮭も手に入ったし)
よしながふみ先生の『きのう何食べた?』が大好きで、コツコツ献立再現中です♡
作り方
- 1
生鮭は軽く塩胡椒する。
- 2
玉ねぎは薄いくし切り。しいたけは薄切りに。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを透き通るまで炒めたら椎茸を入れて炒める。
- 4
炒まったら●を入れ、“食べて丁度いい甘辛味”に調節して仕上がったら最後にバターを落として火を止める。
- 5
生鮭を一切れずつホイルに入れ、その上に④を乗せてホイル包にし、オーブントースターで240℃15分。
- 6
↑原作ママで書いてます。うちのオーブントースターは温度設定がなく、1300w20分ちょい焼いていい感じでした。
- 7
茶色すぎて地味ですが、、味はとっても美味しい!♡バターが効いてます。
- 8
2巻15話の献立。生鮭の味噌ホイル焼き、カブの葉のにんにくベーコン炒め、カブの酢の物、あと原作ではけんちん汁、、
- 9
写真はけんちん汁ではなくカブとしめじのお吸い物です。笑
コツ・ポイント
ポイントは、バターちゃんと分量分入れることですかね!あと、今回味噌の分量は信州味噌でやってますが味噌の塩気によってだいぶ違うと思うので味見しながら作ってくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
●鮭ときのこの味噌バターホイル焼き● ●鮭ときのこの味噌バターホイル焼き●
バターでコクを出した味噌味のホイル焼きです。フライパンで簡単に作れます♪*2015.4.24 100人話題入り感謝♡* tlc*
その他のレシピ