【炊飯器で簡単】ポン酢で鯛めし

ポン酢職人nao @cook_40068591
鯛めしを炊飯器で作りました。ポン酢と共に。
このレシピの生い立ち
記念すべき200レシピ目で、こりゃあ鯛だな!と思ったけど切り身じゃないと扱えないし簡単じゃないとやりたくなしでシンプルに鯛めし!土鍋でうまくやる自信がなかったので炊飯器で。
【炊飯器で簡単】ポン酢で鯛めし
鯛めしを炊飯器で作りました。ポン酢と共に。
このレシピの生い立ち
記念すべき200レシピ目で、こりゃあ鯛だな!と思ったけど切り身じゃないと扱えないし簡単じゃないとやりたくなしでシンプルに鯛めし!土鍋でうまくやる自信がなかったので炊飯器で。
作り方
- 1
米を洗ってザルにあげ30分置いておく
- 2
鯛の両面に塩(少々)を振って15分ほどしたら水分を拭く
- 3
フライパンにサラダ油をひいて鯛を皮目から両面焼く
- 4
炊飯器に米、塩(小さじ1/2)酒、ポン酢(柚子まろか)を入れ、2合の目盛りまで水を加えて軽く混ぜる
- 5
昆布と焼いた鯛を乗せて炊飯
- 6
炊き上がったら昆布と鯛を取り出す
- 7
鯛の身をほぐして炊飯器に戻す
- 8
よく混ぜたらお茶碗によそい刻みネギをふる
- 9
YouTubeで動画配信しています、よろしかったらご覧下さい
https://youtu.be/Ik3gKK5Zx3A
コツ・ポイント
臭みの原因になるので塩を振って水気をしっかり取って下さい。
焼くのもわりとしっかりめに。
昆布は小さくてもいいし、なくてもいいです。あった方がいいけど。
ポン酢はお好みのものでよいですが「柚子まろか」だと30倍美味しくなります(・∀・)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21765647