三陸!茎わかめの炒め煮!
安いし、美味しいしおつまみにもお弁当にもどうぞ♫
このレシピの生い立ち
お母さんがよく作ってくれていたので作ってみました
作り方
- 1
塩漬けみたいになっているので、洗い流してひたひたの水で塩抜きをします!
私は2日。水はかえます! - 2
ごま油をひいて食べやすい大きさに切って、炒める
- 3
お酒、味醂、さとう、だしの素をいれ炒め煮る。
- 4
唐辛子を入れて
薄口醤油で味を整えます♪ - 5
ちなみにうちの薄口醤油はこれです!
コツ・ポイント
塩抜きを2日くらいすることで、茎わかめが膨らむとゆーか固くなく、仕上がります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
味付け簡単、茎わかめと豚こまの炒め煮。 味付け簡単、茎わかめと豚こまの炒め煮。
茎わかめがコリコリで旨☆きんぴら風の味付けにしました。食材からのダシ感と塩分を使うので味付けはだし要らずでシンプルです。 まる78 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21767793