スモークサーモンのトマトクリームソース

生クリームを入れるので、トマトソースがまろやかになります♪一気に作って冷凍するレシピなので一回分なら半量でどうぞ!
このレシピの生い立ち
イタリア人の夫の家庭でよく食べていたそうで、マンマから教わりました。生クリームが入っているので、まろやかで優しい味です♪
スモークサーモンのトマトクリームソース
生クリームを入れるので、トマトソースがまろやかになります♪一気に作って冷凍するレシピなので一回分なら半量でどうぞ!
このレシピの生い立ち
イタリア人の夫の家庭でよく食べていたそうで、マンマから教わりました。生クリームが入っているので、まろやかで優しい味です♪
作り方
- 1
材料はこんな感じです。牛の絵の箱はお料理に使う用の生クリームで、泡立てるのと違って液体ではなく半固体、トロっとしています
- 2
玉ねぎ半分をみじん切りにし、鍋にEVオリーブオイルを入れ、中火で玉ねぎを炒めます。
- 3
玉ねぎが半透明になったところで水大さじ3杯ほどを入れ蒸発するまで炒めると、できあがりが甘くなり小さなお子様も嫌がりません
- 4
アンチョビを加えて焦がさないように溶かします。
- 5
スモークサーモンを加えます。大きいまま入れても炒めながらほぐしていくので大丈夫です。
- 6
お好みでケイパーを入れる場合はこのタイミングで。
- 7
スモークサーモンに火が通りほぐれ、ピンク色になったらトマトソースを加え、塩で味を調えます。
- 8
弱火にし、フツフツとしてから20分ほど煮込みます。ときどき、なべ底から大きくかき混ぜてください。
- 9
同時進行の場合は、このタイミングでパスタを茹でるお湯を沸かし始めるとちょうどいい感じに出来上がります。
- 10
今回使ったのはこの隙間がぎっしり詰まったフジッリというショートパスタです。
- 11
お湯が沸いたらパスタを投入し、商品の表示通りの時間で茹でます。(茹ですぎず、アルデンテ、で!)
- 12
15分経ったら火を止め、生クリームを加えてよく混ぜます。(加熱の必要はありません。)
- 13
茹で上がったパスタを湯切りし、ソースに絡めてできあがり!Buon apetito!
コツ・ポイント
魚嫌いのもうすぐ4歳の娘も大好きなパスタソースです。生クリームが入っているので、まろやかでコクがあって美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ