グリンピースと人参のごはん♡野菜嫌い克服

カラフルで可愛い豆ご飯。茹でるとなかなか煮えてくれない人参もご飯と一緒に炊いちゃえば毎日食べられるし、何より楽過ぎます♡
このレシピの生い立ち
人参のビタミンAは肌にも目にも良いので、ご飯と一緒によく炊いています。野菜嫌いな旦那もご飯に少しだけ人参が入っていても文句を言わずにおかずと食べてくれます。このまま具材を混ぜ込みおにぎりにしてもカラフルになって、栄養価も高いのでお弁当にも◎
グリンピースと人参のごはん♡野菜嫌い克服
カラフルで可愛い豆ご飯。茹でるとなかなか煮えてくれない人参もご飯と一緒に炊いちゃえば毎日食べられるし、何より楽過ぎます♡
このレシピの生い立ち
人参のビタミンAは肌にも目にも良いので、ご飯と一緒によく炊いています。野菜嫌いな旦那もご飯に少しだけ人参が入っていても文句を言わずにおかずと食べてくれます。このまま具材を混ぜ込みおにぎりにしてもカラフルになって、栄養価も高いのでお弁当にも◎
作り方
- 1
お米を水が澄むまで良く磨いでから水加減をして、洗った人参と豆を入れて様子を見て水を足す。(使うお米により調整してね)
- 2
私はいつも具材を入れてから水加減を目分量でしてるのですが、白米なら手の甲が半分被るくらいです。玄米ならもっと水が必要。
- 3
昆布もグリンピースも水分を吸収するので、プラス80-100ccを目安にし下さい。冷凍か新鮮な豆かでも水分量が変わります。
- 4
炊き上がりはこんな感じで人参もお米と蒸すので甘くなって野菜嫌いの人でも食べやすい味になります。(お米の糖質が移るため)
- 5
今回は餅米一合、うるち米一合半、玄米半合を混ぜてかみごたえのあるお米にしました(・∀・)豆はおこわご飯と良く合います♡
- 6
冷めても美味しい 鮭おにぎり◎
誰でも簡単
お米レシピ・健康レシピ
たくさん載せてます^ - ^
ID20729652
コツ・ポイント
人参は一口サイズに切ること。後で人参だけ取り出したい人は縦に切って、大きいまま入れてもちゃんと中まで火が通ります。塩を入れるなら海塩か岩塩などの自然塩がおすすめです。塩ひとつまみで、人参や豆の臭みが消え、野菜の甘さと旨味がより引き立ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
グリンピースで豆ご飯 グリンピースで豆ご飯
春色な『豆ご飯』えんどう豆を茹でてとか邪魔臭くって・・・冷凍グリーンピースで簡単にちゃちゃっと!ちりめんじゃこが、いい感じの味付けになっちゃいます!! ahaha1977 -
ほっこりグリーンピースのまぜご飯 ほっこりグリーンピースのまぜご飯
グリーンピースは先に茹で、茹で汁で炊いたご飯に後から加えます。お豆つやつやのまま、でもご飯にしっかりクリーンピースの味が染み込んでます。 Murf -
-
その他のレシピ