★⭐︎骨付きローストチキン⭐︎★

☆★☆はなこ☆★☆
☆★☆はなこ☆★☆ @cook_40024257

お誕生日やクリスマスのご馳走にぴったりです♡
実は簡単なので、普段の食事にも(*´∀`)♪
このレシピの生い立ち
アメリカにいる時に味をつけてオーブンに入れて焼くだけの料理を知り、醤油をタレにいれて、自分好みの味に少しずつ変えました。

★⭐︎骨付きローストチキン⭐︎★

お誕生日やクリスマスのご馳走にぴったりです♡
実は簡単なので、普段の食事にも(*´∀`)♪
このレシピの生い立ち
アメリカにいる時に味をつけてオーブンに入れて焼くだけの料理を知り、醤油をタレにいれて、自分好みの味に少しずつ変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付きもも肉チキン 2本
  2. 適量
  3. こしょう 適量
  4. ★醤油 50ml
  5. ★ 『タカラ「料理のための清酒」』 50ml
  6. ★ 『タカラ本みりん』 50ml
  7. ★赤ワイン 50ml
  8. ★はちみつ 大さじ1
  9. ★砂糖 大さじ2
  10. ★鷹の爪(種はとる) 1本
  11. 白ネギ 1本
  12. ★ニンニク 1片

作り方

  1. 1

    もも肉は、皮側からホークで数カ所穴をあけて、下味が入りやすくしておく。
    塩と胡椒適量で下味をつける。

  2. 2

    白ネギは5センチぐらいに切っておく。にんにくは叩いて潰しておく。

  3. 3

    フライパンに少量の油(分量外)をひいて、ニンニクを入れて香りがでたら、白ネギをいれて、色付いて、焼き目を少しつける。

  4. 4

    3.のフライパンに★を全ていれて、ひと煮たちさせる。

  5. 5

    4のタレが冷めたら、ビニール袋などにもも肉と入れて、半日以上おいておく(前の晩にここまでしておくと楽ちんです)

  6. 6

    210度(電気オーブン)で25分から30分焼きます。
    竹串をさしてみて出てきた肉汁が透き通っていたら、焼き上がりです。

  7. 7

    オーブンで焼いている間に、残った漬け汁をフライパンに入れてとろみが出るまで煮詰めます。

  8. 8

    焼き上がったもも肉に煮詰めた漬け汁を塗るととても美味しそうな照りがつきます♡

コツ・ポイント

うちの電気オーブンでは210度ですが、ガスやメーカーによっても温度は少し違ってくるので、そこは様子をみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆★☆はなこ☆★☆
に公開
10年近く住んだアメリカから戻ってきました♪自家製天然酵母のパン教室やバルーンアート教室に、娘ちゃんはバレエ教室を楽しんでます♡♡http://ameblo.jp/iloveveryday/
もっと読む

似たレシピ