おから入り低糖質パン♪覚書

自分用覚書です。
ソフトフランスパンのような、固すぎないふわもちパン。
おから感なし!捏ねない!
家事の合間に放置系発酵
このレシピの生い立ち
粉と水のみだとハード系?
卵を入れるとふんわり系?
扱いにくいけど水分多めの方がふんわり?
少量イーストで低コスト、おからで低糖質、油分使わず低カロリーに。手間も削減。
家族も違和感なく食べられるおから感感じないパンをあれこれ実験中。
おから入り低糖質パン♪覚書
自分用覚書です。
ソフトフランスパンのような、固すぎないふわもちパン。
おから感なし!捏ねない!
家事の合間に放置系発酵
このレシピの生い立ち
粉と水のみだとハード系?
卵を入れるとふんわり系?
扱いにくいけど水分多めの方がふんわり?
少量イーストで低コスト、おからで低糖質、油分使わず低カロリーに。手間も削減。
家族も違和感なく食べられるおから感感じないパンをあれこれ実験中。
作り方
- 1
ボウル1に冷凍おからにポットのお湯を混ぜてヒタヒタにする。(卵が固まらない温かさ)
そこへ卵、イースト、蜂蜜を入れる - 2
粉類☆を全てボウル2に入れて泡立て器で混ぜる
そのあとその泡立て器でボウル1も混ぜる - 3
ボウル1に2の半量を入れて泡立て器で混ぜる
まざったらもう半量入れて混ぜる。
固ければ泡立て器はヘラに変えて。 - 4
固ければお湯を足す。
捏ねるようにしっかり混ぜたら1次発酵。室温で2〜3時間。表面に霧吹、蓋
生地がしっかり膨らむまで。 - 5
膨らんだら打ち粉をしてボウルからだす。
形成。8等分にして角切りチーズとウインナーを入れ込んで肉まんのように包む - 6
天板に並べて霧吹。
そのまま2次発酵。室温で1時間くらい?少し膨らんだなと思うまで。 - 7
オーブンにしっかり霧吹をして200度余熱開始。
ハサミでパンの上に十字の切り込みを入れて開く。
焼く前にもしっかり霧吹 - 8
オーブン200度で20〜25分焼成
コツ・ポイント
計量はざっくりでオッケー。発酵もなんとなくでオッケー。混ぜて、ほったらかして、丸めて、ほったらかして、焼けばそれなりになります。
家庭的お気軽パン。
濡れ布巾とか面倒なのでこれでもかと霧吹を。
生地を乾燥させないことだけ気をつける。
似たレシピ
その他のレシピ