ねぎとツナの炊き込みご飯とねぎの味噌汁

ねぎはご飯と一緒に炊き込むと甘味が増し、トロっとした食感になり、味噌汁は一度、ねぎを焼いてから入れると香ばしくなります。
このレシピの生い立ち
葱王を使って炊き込みご飯を作りたい!と思い、考えたレシピです。長時間加熱した葱王のトロトロ食感が楽しめるご飯が炊けました。みそ汁は逆に葱王を焼いて香ばしさを出しました。休日のブランチに、夕食にぜひ作っていただきたいメニューです。
ねぎとツナの炊き込みご飯とねぎの味噌汁
ねぎはご飯と一緒に炊き込むと甘味が増し、トロっとした食感になり、味噌汁は一度、ねぎを焼いてから入れると香ばしくなります。
このレシピの生い立ち
葱王を使って炊き込みご飯を作りたい!と思い、考えたレシピです。長時間加熱した葱王のトロトロ食感が楽しめるご飯が炊けました。みそ汁は逆に葱王を焼いて香ばしさを出しました。休日のブランチに、夕食にぜひ作っていただきたいメニューです。
作り方
- 1
葱王の白い部分は厚さ1㎝の小口切りにする。青い部分も薄めの小口切りにする。米はとぎ、ざるに上げて水気を切っておく。
- 2
炊飯器に米、だし汁、しょうゆ、みりん、塩を入れ、軽くかき混ぜる。
- 3
米の上に葱王、ツナ缶(汁ごと)を入れ、通常の白米と同じように炊く。
- 4
ご飯を炊いている間にみそ汁を作る。葱王は3㎝の長さに切り、表面に斜めに2~3か所切込みを入れる。
- 5
青い部分は小口切りにする。油揚げは1㎝幅に切る。
- 6
テフロン加工のフライパンを油をひかずに中火にかけ、葱王と油揚げを入れ、時々裏返しながら焼き色をつける。
- 7
鍋にだし汁を入れ、中火にかけ、沸騰したら焼き色を付けた葱王と油揚げを入れ、2分ほど煮る。
- 8
葱王に火が通たら弱火にし、味噌を溶きながら入れ、再沸騰したらすぐに火を止め、葱王の青い部分を散らす。
- 9
米が炊き上がったら葱王の青い部分を入れ、蓋をし、10分蒸らす。
- 10
10分経ったら全体を混ぜ、お茶碗に盛り、白炒りごま、紅ショウガをあしらう。
コツ・ポイント
・炊き込みご飯の材料をすべて入れたらすぐに炊きましょう。
・炊き込みご飯が炊けたら葱王の青い部分を入れて蒸らすことで葱王の香りを出すことができます。
似たレシピ
-
-
-
簡単♬びっくり!即席味噌汁で炊き込みご飯 簡単♬びっくり!即席味噌汁で炊き込みご飯
味噌汁でご飯を炊いてみたらどうだろうと作ってみたら、驚いた事に美味しい炊き込みご飯が簡単にできてしまいました。え?嘘っていう感じで驚いています。お試しあれえ★foyuki
-
-
-
-
-
-
-
超簡単に味噌汁(ついでに炊き込みご飯) 超簡単に味噌汁(ついでに炊き込みご飯)
朝食の味噌汁を超簡単に作りたくて、、、他に鮭を焼いて、納豆などつければ立派な定食! 包丁使わず出来ますよ やまもと♪ママ -
秋の炊き込みご飯と、じゃが玉ねぎ味噌汁 秋の炊き込みご飯と、じゃが玉ねぎ味噌汁
お出汁の素は、いつも使っているもので。しょうゆ多めにすると、お焦げがたくさん出来ますが、味が濃くなりますので程々にね☆ ekotaros☆
その他のレシピ