作り方
- 1
さつまいもをカット。
- 2
水に浸けます。
- 3
サッと。
- 4
ザルにあげます。
- 5
キッチンペーパーで水気を取ります。その後、冷まして余分な水分を飛ばしてください。
- 6
だいたい160度〜170度くらい!
- 7
深めの鍋で揚げます。
- 8
火加減は中火くらいです。
- 9
5〜7分でこんがり。
- 10
ザルで濾します。
- 11
こんな感じ!
- 12
鍋に水、砂糖、塩を入れます。
- 13
火にかけて。。
- 14
すこーしづつ茶色くなってきます。
- 15
少し飴色に近づいたら、芋を全部投入!
- 16
よく混ぜながら、強火で!
- 17
空気を含ませるように!
- 18
フライパン振りながら!
- 19
約12分くらいで、カリカリ、サラサラになります。砂糖が表面に戻ってきます。白くなります。
- 20
冷ましてね。
コツ・ポイント
芋の厚さはお好みで。揚げるときはサッと揚げると飴に絡めたときにシナっとなるので、中温でじっくり火を通して揚げるイメージで揚げてください。
似たレシピ
-
さつまいもスティック♪子ども大好き♪簡単 さつまいもスティック♪子ども大好き♪簡単
先日、お祭りの屋台で食べたさつまいもをざっくりきって揚げたものがあまりに美味しくて。家でも出来るはず!と再現レシピです♪ ユキ蔵33 -
-
✳自家製✳カリッと美味しい大学いも ✳自家製✳カリッと美味しい大学いも
外はカリッと中は甘くてほっこり柔らかい…懐かしい素朴なおやつです。ビタミンCや食物繊維も豊富♪家で簡単に作りましょう! 栄養士たっちゃん -
-
MapleSyrupでパッと大学芋 MapleSyrupでパッと大学芋
メープルシロップで作るのでとても早く香り高く仕上がります。noriy家ではよくお弁当に登場します。肌寒くなってくるとほかほかのおいも料理が食べたくなりますね noriy -
-
簡単で失敗しない生さつまいもかりんとう 簡単で失敗しない生さつまいもかりんとう
さつまいも掘りや、家で余っているさつまいもで、みんなが大好きな生さつまいもかりんとう作ってみませんか?美味しいですよー♪ 七色よつば -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21795845