簡単!オクラのおひたし

hiromi0626 @cook_40328472
美味しくて、パクパク箸が止まりません笑
細かく刻んで、冷奴にのせて食べるのも美味しいです!
このレシピの生い立ち
あともう一品って時に役立ちます。
作り方
- 1
洗ったオクラの、ヘタ切り取り、ガクの部分を面取りする。
- 2
まな板の上に並べて、塩を振りかけ、板ずりをする。
(うぶ毛のチクチクを取り除きます) - 3
爪楊枝で2箇所ほど、穴をあける。
(茹でる時に弾けるのを防ぐ効果や、めんつゆの味が染み込みやすくなります) - 4
沸騰した鍋に、2を入れて茹でる。
(塩は洗い流さずそのままで) - 5
オクラに爪楊枝を刺し、柔らかくなっていたら、一本ずつ取り出し、●を合わせた器の中に入れる。
- 6
あら熱が取れたら、冷蔵庫で30分ほど冷やす。
(すぐにお召し上がりの場合は、めんつゆを濃いめにしてください)
コツ・ポイント
茹でる時間を長めにして、柔らかめに茹でるのがポイントです。
夏は、しっかり冷やして食べるのがオススメですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
オクラとみぶな(ホウレン草の)お浸し オクラとみぶな(ホウレン草の)お浸し
ホウレン草やみぶな、チンゲン菜などの青菜と刻んだオクラを混ぜるだけ♪いつものお浸しが更に美味しくなりますよ!! たかはしきゃらめる -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21795982