ツナポリタン

nao_nao_n @cook_40194216
普通はベーコンやウインナーを使うナポリタンですが、ツナを使っても雰囲気がちょっと変わって美味しくなります
このレシピの生い立ち
ウインナーやベーコンがたまたま家になかったので、ツナで作りました。
ツナポリタン
普通はベーコンやウインナーを使うナポリタンですが、ツナを使っても雰囲気がちょっと変わって美味しくなります
このレシピの生い立ち
ウインナーやベーコンがたまたま家になかったので、ツナで作りました。
作り方
- 1
にんじん、ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切りに。にんにくは微塵切り。
ツナは缶の油を少し残す程度にきります。 - 2
鍋に水を入れ、塩を入れ火にかけておきます。沸くまでの間に具を仕込みます
- 3
フライパンにオリーブオイル(サラダ油)を入れ、にんにくを入れて火にかけ香りを出します
- 4
香りが出たら、にんじん、玉ねぎ、ピーマンを入れて炒めます。軽く火が通ったら、ケチャップとソースで下味をつけます。
- 5
全体に火が通ったら、ツナを入れて軽く炒め合わせて具の完成。
- 6
パスタは1.8mmが個人的にお勧めですが、お好みで。袋に書いてある通りの時間で茹でておきます。
- 7
パスタが茹で上がったら、ザルに上げて、具と炒め合わせます。味見をしてケチャップで味を整えてください。
- 8
最後に炒め合わせる時にバターを少し入れてあげるとケチャップの酸味が抑えられてコクが出ます。お好みに合わせていれてください
コツ・ポイント
ベーコンやウインナーがツナになるだけなので、基本的な作り方は普通のナポリタンと同じです。
ケチャップだけじゃなくてソースも使ったり、仕上げにバターを入れることで単調な味にならずに美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
節約にも♪油揚とエリンギのベジナポリタン 節約にも♪油揚とエリンギのベジナポリタン
油揚げベーコンとエリンギソーセージのナポリタン。味が染みジューシーな油揚げが案外クセになります♪節約にもおすすめ! きゃろぽて -
-
-
-
-
昔ながらのスパゲッティナポリタン✮ 昔ながらのスパゲッティナポリタン✮
昔ながらの味を再現したナポリタン。畜肉ソーセージではなく、魚肉ソーセージを使うことで、低カロリー・低脂質に仕上がります。 Fujiレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21810333