アイスに添えて♪グルテンフリークラッカー

食べながらセラピー
食べながらセラピー @cook_40129262

グルテンフリーでさっくさくのグラハムクラッカー。材料もとてもシンプルでボウルの中でぐるぐるポンっで出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
スパイスの効いた、サクッとした食感のグラハムクッキーが食べたくて、グルテンフリーで作りました。フラックスシードの粉が手に入らない場合も、アーモンドプードルで美味しく出来上がります。
アイスに添えても美味しいです。

アイスに添えて♪グルテンフリークラッカー

グルテンフリーでさっくさくのグラハムクラッカー。材料もとてもシンプルでボウルの中でぐるぐるポンっで出来ちゃいます。
このレシピの生い立ち
スパイスの効いた、サクッとした食感のグラハムクッキーが食べたくて、グルテンフリーで作りました。フラックスシードの粉が手に入らない場合も、アーモンドプードルで美味しく出来上がります。
アイスに添えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20枚分
  1. 米粉 50㌘
  2. フラックスシードの粉 50㌘
  3. ↑あればでOK。なければアーモンドプードルで。
  4. 片栗粉タピオカ粉でも) 20㌘
  5. シナモンパウダー 大さじ1
  6. 岩塩(普通の塩でもOK) 2つまみ
  7. ↑粗目の塩だとクラッカーがキラキラして見えるのが楽しいです。
  8. ベーキングパウダー 小さじ1
  9. アガベシロップ(メープルでも) 大さじ3
  10. 白ごま 大さじ3

作り方

  1. 1

    米粉、フラックスシード粉(アーモンドプードル)、片栗粉、シナモンパウダー、塩、ベーキングパウダーをボウルの中で混ぜる。

  2. 2

    1とは別のボウルでアガベシロップと太白ごま油を混ぜ合わせる。

  3. 3

    1の粉のボウルの中に2で混ぜた液体を入れてゴムベラで生地をひとつにまとめる。

  4. 4

    オーブンシートの上で生地を薄くのばし(2-3ミリ程度)、スケッパーなどで切れ目を入れる。

  5. 5

    160℃のオーブンで15~17分焼いて出来上がり。

  6. 6

    コストコで買える「フラックスシードの粉」です。

コツ・ポイント

◆フラックスシードは亜麻仁のこと。粉にしたものはアレルギーフリーで栄養価も高いので使えます。コストコでも手に入ります。
◆お塩は岩塩のような粗目のものを使うと、焼きあがったときにクッキーがキラキラして見えるのがキレイだったりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食べながらセラピー
に公開
『プチ・グルテンフリー』で美肌&痩せ体質に!グルテンフリーのベーグル屋「yumi's BAGEL」も開店。公式LINEはこちら↓https://lin.ee/rwk0MLk◆米粉パンやスイーツ多数掲載◆『週末グルテンフリーですっきり快便、ぐっすり快眠!』(学研プラス)初の著書、好評発売中!https://www.amazon.co.jp/dp/4058016728
もっと読む

似たレシピ