作り方
- 1
ピーマンは細切りしてタッパーに入れて、ラップをふんわりかけて2分チンする
- 2
ピーマンから水分が出るので軽く切って、細切りにしたハムと□を和えて、出来上がり!
コツ・ポイント
ピーマンが熱いうちに和えてください
似たレシピ

★塩昆布とピーマンの和え物★お弁当にも
後1品足りない時に。お弁当にも彩りでどぉぞ!


簡単和え物!ピーマンと大豆のおひたし
お弁当であと一品という時に!


5分で簡単♬ハムとピーマンの和え物
3ステップで5分で出来上がり♬あと1品>_<って焦った時のお助け副菜♡♡


超簡単☆ピーマンとハムの和え物
簡単にあともう一品。ピーマンとハムって意外と合うんです。(写真、後日変更します…)


ピーマンとハムの和えもの
常備してあるピーマンとハムを使った簡単レシピです。


ハムとキュウリの和え物
彩り綺麗で好き!


お弁当に、いんげんの和え物★
たくさん作って冷凍保存^^使いたいときにお弁当に入れるだけ♪おいしく彩りにも使える和え物はどうですか?


即席!お弁当に!ピーマンの和え物
お弁当のあと一品!て時に、即出来ます!生のピーマンが苦手な方はレンジで少し火を通すといいかも。


すぐ出来る♬ピーマンと塩コンブの和えもの
簡単♬美味しい♡食卓にもう1品欲しい時や、おつまみにも!!お弁当の彩りにもオススメ~!!


【大崎市】ハムともやしときゅうりの和え物
彩り良し!ごはんの副菜,お弁当の一品,おつまみにもOKです!


☆お弁当に簡単☆ピーマンと塩昆布の和え物
写真右下のおかずです。お弁当にあと一品欲しいときに、パパっとできちゃいます。


お弁当にぴったり!ピーマンの和えもの☆
レンジ使用で全工程3分でできます!お弁当のもう一品にどうぞ!


レンジでナスとピーマンとパプリカの和え物
レンジで簡単に彩り野菜をプラス!プラス1品やお弁当に!


【簡単副菜】ピーマンと切干大根の和えもの
主材料はたったの2つ。火を使わずに簡単にできて食感もよく、食物繊維もたっぷりでピーマンの大量消費にもピッタリです。


ピーマンとツナの和え物
簡単!で美味しく出来ます お弁当の一品に最適です。


【簡単作り置き】しらすとピーマンの和え物
しらすとピーマンだけでできる簡単おつまみです。作り置きにも◎


お弁当おかずに☆しらすと小松菜の和え物
5分もあればパパッと作れます。お弁当の彩りに!冷めても美味しいです。


ほうれん草とハムの和え物
ゴマ油で食べるほうれん草とチーズハムの和え物。あっさりしていて美味しいよ(#^.^#)お弁当のお供にいかがですか?


お弁当に!豆とカニカマの和え物
和えるだけ!お弁当に彩りの一品☆


スナップエンドウの和え物
お弁当の彩りに。


簡単!火を使わないピーマンの和え物
ゴーヤの和え物と同様、簡単でご飯のおかずやお酒のつまみにぴったりの一品♪うちの子供にも大好評です♪


苦くない♡ピーマンと塩昆布の和え物
ピーマンの苦味が減って、おつまみにもお弁当にもおすすめです♡


簡単!ピーマンの和え物
簡単で美味しい!ご飯に合います。パパのお弁当にピッタリ✨


お弁当に☆水菜とカニカマの和え物♪
ささっと彩りUp(*´∀`*)ノ


お弁当にも◎きゅうりとカニカマの和え物
ごまが香ばしく、お箸が進みます。お弁当に赤を入れたい時にも是非(^o^)


簡単♪レンジでピーマンと塩こんぶの和え物
レンジで時短&簡単に一品できました♡お弁当にも♪実はこれ、TKGのトッピングにも合うんです(*^^*)


ピーマンと塩昆布の和えもの
簡単にできておいしく、鮮やかな緑が食卓を彩ります。


簡単!ピーマンと人参の和え物
そのまま冷蔵庫で保管も出来て洗い物も少なく、お弁当のおかずにもぴったり!ごま油の香りで苦味が抑えられて食べやすいです


とっても簡単!「ピーマンの和え物」
ピーマン嫌い克服! 朝食の一品、お弁当に♪


超シンプル☆長ネギとハムの和え物
10分もあれば完成です。味付けも塩胡椒、ごま油だけ。すぐ作れる一品です。箸休めや明日のお弁当のおかずに。

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21811130