★鶏肉★唐揚げ★ポン酢漬け

akiuwa @cook_40091599
みりん醤油よりもさっぱり&ほんのり甘く仕上がります。漬け汁や事前にまぶした片栗粉のおかげで、揚げてもタレが絡んでます。
このレシピの生い立ち
お弁当では普通の唐揚げだと油が浮いてしまったり冷えて味がイマイチだったり。
卵白でフリッター仕上げにするのもいいですが、このように片栗粉でタレ自体に粘り気を足してあげれば生地がかわいてパサつかず、食べる際に味もしっかりしています。
★鶏肉★唐揚げ★ポン酢漬け
みりん醤油よりもさっぱり&ほんのり甘く仕上がります。漬け汁や事前にまぶした片栗粉のおかげで、揚げてもタレが絡んでます。
このレシピの生い立ち
お弁当では普通の唐揚げだと油が浮いてしまったり冷えて味がイマイチだったり。
卵白でフリッター仕上げにするのもいいですが、このように片栗粉でタレ自体に粘り気を足してあげれば生地がかわいてパサつかず、食べる際に味もしっかりしています。
作り方
- 1
鶏肉の処理(ID18426577)をしたら、鶏肉を6つに切り分ける。
- 2
鶏肉全体に片栗粉(分量外)をまぶす。
- 3
漬け汁の材料を混ぜ合わせ、肉を10分ほど漬け込む。
- 4
余分な水分を切り、新たに片栗粉をまぶして170℃の油で揚げる。
- 5
味が足りない時は、柚子胡椒や、大蒜醤油(ID21853982)などをつけます。
コツ・ポイント
ポイントは漬ける前にまぶす片栗粉と、漬け汁に加えた片栗粉。揚げたあともまるで照り焼きのように甘辛のタレが良く絡みます。
揚げた後に更に白ごまを足すのもアリです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21814503