レンジで白米を炊く。

これは便利だと思ったので、紹介します。
キックバックは無いですw
皆様に愛を込めてお送りしております♡
このレシピの生い立ち
”鍋で炊く方法&炊飯器で炊く方法&レンジで炊く方法”を知っていれば、どんな状況でも、生きて行けますwと思ったので、頑張って紹介しました(笑)
YouTubeにもアップしました。
レンジで白米を炊く。
これは便利だと思ったので、紹介します。
キックバックは無いですw
皆様に愛を込めてお送りしております♡
このレシピの生い立ち
”鍋で炊く方法&炊飯器で炊く方法&レンジで炊く方法”を知っていれば、どんな状況でも、生きて行けますwと思ったので、頑張って紹介しました(笑)
YouTubeにもアップしました。
作り方
- 1
久々のアップとなりますm(_ _;)m 6月からは2週間〜3週間に1度のベースでアップして行きます!ので 宜しくです♡
- 2
電子レンジは避けていたが、利便性がデメリットよりも上回ると判断した&免疫力でカバー出来ると感じた為に購入する事にした
- 3
百均で発見!300円でしたがw
- 4
この器の重さ。ガラス製品です♡ 因みにアタクシは、プラスチック製品はあまり好きでは無くなった(^o^;)
- 5
↑特に熱湯を入れる容器にはプラスチック製品の使用は避けてます。
□4の容器1杯(スリキリ)178gでした。 - 6
お米を研いだ後、水をキルのを忘れないで下さいw
- 7
入れる水の量の計算。
アタクシは×1.2でやります。
普通の方々は×1.3だと思います。少量を炊く時は。 多分w - 8
容器を測りに乗せてから”0”にして、水を分量gを容器に入れます。
- 9
その後、研いだお米を入れます。
購入時の箱に記述してある通り、30分浸すは‥‥ 無視しても、食べる事は出来ますw - 10
購入時に入っていた箱の説明を読めば、誰でも分かると思います。
- 11
赤○がそれです。
500wで4分。 - 12
次に、更に赤○。
200wで7分。 - 13
その後は‥蓋したまま、15分放置プレイ!
- 14
完成。こんな感じになります。箸でホグした後の画像。
- 15
公開した日の証拠画像。
公開日…5月1日。画像の一番下を見て下さい。 - 16
クックパッド内のblogも呼んでくれたら、幸いですw
かなり重要です( •ω- )☆ - 17
因みに…ポカ太郎では、Twitter(X)はヤって無いよ~!
やっている輩は…偽物!俺では無い!ボカ太郎100でもネ
コツ・ポイント
お米の研ぎ方が重要だと思います。
やっぱり‥白米は、”コシヒカリorあきたこまち” なら、外れは無いと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
白米(無洗米)を炊く。シャトルシェフで。 白米(無洗米)を炊く。シャトルシェフで。
炊飯器を買う!と言う価値観が、私には薄いので、それなら…シャトルシェフ買った方が価値ある!と思ったのが、始まりですw ポカ太郎100 -
-
-
-
ヲマンおばさんの混ぜご飯♪(干し椎茸で) ヲマンおばさんの混ぜご飯♪(干し椎茸で)
以前紹介した「ヲマンおばさんの混ぜご飯」の干し椎茸バージョンです。生のキノコが無くってもこれならいつでも作れて便利です。 かきいち
その他のレシピ