ペンネナポリタン

ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978

子供の頃大好きだったあのナポリタンの味が簡単に出来ます。ペンネにすれば箸で食べられるのでご飯のオカズになりますよ。

このレシピの生い立ち
次回は、椎茸の肉詰め
レシピID:21866908
肉の旨味を剛の拳とするならば野菜の美味しさは柔の拳、ぶつかりあってはいけない。

激流を制するは清水。でゴザル。

ペンネナポリタン

子供の頃大好きだったあのナポリタンの味が簡単に出来ます。ペンネにすれば箸で食べられるのでご飯のオカズになりますよ。

このレシピの生い立ち
次回は、椎茸の肉詰め
レシピID:21866908
肉の旨味を剛の拳とするならば野菜の美味しさは柔の拳、ぶつかりあってはいけない。

激流を制するは清水。でゴザル。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ペンネ、またはスパゲッティー 100グラム
  2. ピーマン 一個
  3. 玉ねぎ 4/1個
  4. ベーコンまたはウインナー 二枚程
  5. クノールカップスープ トマトのポタージュ 一袋
  6. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    まずはパスタを規定より気持ち柔らか目に茹でます。ペンネならお椀1、スパゲッティーなら一人前より少し多めぐらいが良いかと。

  2. 2

    好みの硬さになったら、ザルに開けオリーブオイルを絡めます。ゆで汁をお椀1杯程度取っておいて下さい。

  3. 3

    玉ねぎ、ピーマン、ベーコンをきざみます。合わせてお椀1杯ぐらいですね。

  4. 4

    オリーブ油を熱したフライパンで玉ねぎとベーコンを炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたらピーマンとペンネを入れます。

  5. 5

    ペンネにまぶすようにカップスープの粉末をかけます。ゆで汁を少しずつかけて程よい水加減に調整して下さい。

  6. 6

    液体のソースを煮詰めていくのは大変ですが。ゆで汁で伸ばすのは簡単ですよね。皿に盛り付けて、粉チーズをかければ完成です。

コツ・ポイント

ピーマンは火が通り過ぎると色も食感も悪くなるので後から入れます。味見して必要ならケチャップや塩コショウで整えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴザル芋
ゴザル芋 @cook_40296978
に公開
"X"にも投稿しているので "ゴザル芋"で検索してみてください。私のレシピは今までの料理の常識から外れた物が多いと思います。クックパッドにはすでに殿堂入りレシピが多数ありますから、目から鱗のライフハック的なアイデアでもないと目立てないと思うので。私の工夫や発明が後の世まで残って世の中の為になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ