レンジ調理【ピーマンと竹輪のヌクナム和え

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

レンジ調理でとっても簡単にサッと作れて、ヌクナム(ニョクマム)の風味が美味しいピーマンと竹輪の和え物です。

このレシピの生い立ち
ピーマンと竹輪を鶏がらスープの素で味付けした物を作ったら、ピーマンが苦手な息子が喜んで食べていたので、今回は少し変えて、ヌクナム(ベトナム魚醤)味で作りました。旨みのあるタレと、甘味の出たピーマンが美味しいです。

レンジ調理【ピーマンと竹輪のヌクナム和え

レンジ調理でとっても簡単にサッと作れて、ヌクナム(ニョクマム)の風味が美味しいピーマンと竹輪の和え物です。

このレシピの生い立ち
ピーマンと竹輪を鶏がらスープの素で味付けした物を作ったら、ピーマンが苦手な息子が喜んで食べていたので、今回は少し変えて、ヌクナム(ベトナム魚醤)味で作りました。旨みのあるタレと、甘味の出たピーマンが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ピーマン 4個
  2. 竹輪 4本(100g)
  3. 塩・胡椒 各少々
  4. こめ油(又はサラダ油) 小匙2
  5. ●ヌクナム・きび糖(又は砂糖) 各小匙1
  6. ●鶏がらスープの素 小匙1/2
  7. ●にんにくおろし 1片
  8. ●胡椒 しっかりめ
  9. 粗挽き胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切って種を取り除く。繊維に垂直に細切りにする。竹輪は縦半分に切ってから、3㎜の斜め薄切りにする。

  2. 2

    耐熱ボウルに1を加えて塩・胡椒・油を振る。全体に混ぜ合わせてふんわりラップをしてレンジ(600w)で4分加熱する。

  3. 3

    ラップを外し●を加えて全体に和えて、たまに混ぜ合わせながら20分〜置いておく。

  4. 4

    器に盛り、粗挽き胡椒を振る。

  5. 5

    ※ こちらは【ピーマンと竹輪の鶏がら素和え(ID 21784463)】です。

コツ・ポイント

作って直ぐに食べられますが、暫く置くと全体に味が馴染んで美味しくなります。
『胡椒多め』が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ