もちふわ♡手作りナン
家庭でも本格的なナンが作れます。
チーズナンもお好みでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
家庭にある材料で簡単にナンが作れないかと考えました。
作り方
- 1
《生地作り~一次発酵》
捏ね機、HBまたは手ごねで生地を作り、一次発酵まで済ませておく。 - 2
手ごねの方は《基本の手ごねのパン生地》 レシピID : 20837155 を参考にしてください
- 3
《分割まるめ•ベンチタイム》
6等分にして、まるめる。
濡れ布巾をかけて20分休ませる。 - 4
天板を逆さまにした状態でオーブンに入れ、270度で予熱を開始する。
- 5
★コツ★
270度まで上がらない方は、最高温度で予熱をしましょう。 - 6
《成型》
綴じ目を下にして、二等辺三角形をイメージしながら伸ばしていく。
まず、下3分の1残して上に伸ばす。 - 7
次に残った生地を左右に伸ばしていく。
- 8
画像のように3方向に伸ばしていく。
- 9
チーズを入れたい場合は、丸く伸ばしたら15グラムとろけるチーズをのせる。
- 10
端を合わせて綴じていき、
チーズが出ないように気をつけながら、まるく伸ばしていく。 - 11
★コツ★
無理に広げなくてくて大丈夫です。
ある程度伸ばしたら次の生地を伸ばしましょう。その間に生地が緩んできます。 - 12
クッキングシートにのせてさらに伸ばして広げていく。
均等な厚さでなくても大丈夫。手で引っ張っても。 - 13
チーズナンもクッキングシートにのせて、直径15㎝くらいまでさらに伸ばす。
- 14
《焼成》
オーブンに入れ、250度で5分焼き色がつくまで焼く。 - 15
★コツ★
途中で上下ひっくり返したり、手前と奥の向きを変えると焼きムラがなくなります。 - 16
焼き上がったら溶かしバターを塗る。
- 17
出来上がり♪
今回はバターチキンカレーと( *´艸`)
コツ・ポイント
できるだけ高い温度で短時間焼き上げるのがコツです。
魚焼きグリルを使用してもいいと思います。
似たレシピ
-
-
フライパンで柔らか香ばしい手作りナン フライパンで柔らか香ばしい手作りナン
娘はカレーをつけずに、おやつ代わりにテレビを見ながらナンを頬張ってます(笑)柔らかくて美味しいナンは簡単に家で作れます のりのマンマ -
-
-
-
-
-
意外と簡単♪おうちで本格手作りナン☆ 意外と簡単♪おうちで本格手作りナン☆
フライパンと魚焼きグリルがあれば、まるでタンドールで焼いたような!!??ふっくら、もちもち、あつあつのナンが出来ます!! whiteyummy -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21830825