とろ~りチーズのチキンソテー

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

チーズのとろ~~り感がたまらないチキンソテー。付け合わせといっしょにフライパン1つで作れます。
このレシピの生い立ち
鶏肉は疲労回復・パワーチャージの働き。育ち盛りのお子さん、元気な若者、疲れたお父さんにおススメです。

とろ~りチーズのチキンソテー

チーズのとろ~~り感がたまらないチキンソテー。付け合わせといっしょにフライパン1つで作れます。
このレシピの生い立ち
鶏肉は疲労回復・パワーチャージの働き。育ち盛りのお子さん、元気な若者、疲れたお父さんにおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g)
  2. ピザ用チーズ 50g
  3. 付け合わせ野菜 適量
  4. A.塩 小さじ1/4
  5. A.こしょう 少々
  6. A.小麦粉 大さじ1と1/2
  7. サラダオイル 適量

作り方

  1. 1

    あれば付け合わせの野菜を切る。水分が出にくく火が入りやすい、さやいんげん、山芋、にんじんなどがおすすめ。

  2. 2

    フライパンに薄く油を塗り、ごく弱火で温める。手に粉がつく前にフライパンは事前に温めておくと、手を洗う回数を減らせる(笑)

  3. 3

    鶏肉は半分に切って、厚みのある部分は切込みを入れ、皮面に包丁の先で数か所切込みを入れる。

  4. 4

    鶏肉に【A】を順番にまぶす。

  5. 5

    フライパンに、鶏肉は皮面を下にして入れ、蓋をして中火で5~6分焼いて7割くらい火を入れる。付け合わせ野菜を焼けます。

  6. 6

    鶏肉と野菜はひっくり返して、ピザ用チーズを半量ずつのせて、蓋をして3~4分くらい、肉に火が入ってチーズが溶けるまで焼く。

  7. 7

    盛り付ける。子供の場合は切ったほうが食べやすいです。お好みでブラックペッパーをふるのもおすすめ。

コツ・ポイント

※付け合わせ野菜がある場合、⑤で軽く塩をふってください。
※チーズはフライパンに落ちても、パリパリなったり、ソースのようになっておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ