残った殻でえび出汁味噌汁

スクーナー
スクーナー @cook_40296841

殻付き海老をお刺身などでお召し上がりになった後に残った殻で美味しいお味噌汁はいかがでしょうか。#甘えび #だし #簡単
このレシピの生い立ち
残った殻や頭を使って、美味しい甘えびレシピを考えました。

残った殻でえび出汁味噌汁

殻付き海老をお刺身などでお召し上がりになった後に残った殻で美味しいお味噌汁はいかがでしょうか。#甘えび #だし #簡単
このレシピの生い立ち
残った殻や頭を使って、美味しい甘えびレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘えびの頭や殻 残った分 5個でも十分出汁がでます
  2. 1-2L
  3. 小さじ1/2
  4. 大さじ1
  5. だしの素 無くても可
  6. 味噌 7から16g
  7. お好みの具材
  8. ねぎ豆腐わかめなど お好みで

作り方

  1. 1

    えびは殻を剥きお刺身でお召し上がりいただき、残った甘えびの殻を利用します。

  2. 2

    鍋に甘えびの殻を入れ、炒っていきます。香りが高まります。

  3. 3

    香りが出て、色が変わったら水を入れます。そのまま沸騰させて10分ほど煮出します。味噌汁の具材を入れていきます。

  4. 4

    味噌を溶きます。
    塩で味を〆、酒で臭みを飛ばします。

  5. 5

    お皿に盛り付けたら出来上がりです。

  6. 6

    2023年9月28日
    「海老だし」で人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

殻の量が多い場合、鍋ではなくオーブンで加熱してもいいです。
加熱して使用すると香りが高まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スクーナー
スクーナー @cook_40296841
に公開
当社は昭和53年(1978年)に創業し、日本で初めてグリーンランドからの刺身用冷凍甘えびの輸入事業を開始しました。「美と健康を食卓へ」をモットーに甘えびを中心に新鮮さと特性を持続させ、高品質な海産物をお届けしております。#冷凍えび #甘えび #くじら #魚http://www.schooner.co.jp/
もっと読む

似たレシピ