スペアリブの味噌漬け焼き

豚スペアリブはいつもBBQソースでばかりでは飽きて今いますね。目先を変えて味噌漬け焼きにしました。ご飯が進むお味です。
このレシピの生い立ち
BBQ用に買っておいた豚スペアリブが残ってしまったので、ご飯に合うおかずにしたくて考えました。味噌に漬けておけば、2~3日は日持ちもするし、焼くだけ調理なので、重宝していますしています。
スペアリブの味噌漬け焼き
豚スペアリブはいつもBBQソースでばかりでは飽きて今いますね。目先を変えて味噌漬け焼きにしました。ご飯が進むお味です。
このレシピの生い立ち
BBQ用に買っておいた豚スペアリブが残ってしまったので、ご飯に合うおかずにしたくて考えました。味噌に漬けておけば、2~3日は日持ちもするし、焼くだけ調理なので、重宝していますしています。
作り方
- 1
・下準備
ジップロックに好みの味噌(今回は、白味噌と地元の田舎味噌を合わせました)を入れる。 - 2
さらにガーリックパウダーとみりんを加えて、袋を揉んで味噌とみりんを馴染ませる。
漬け床の完成!
- 3
漬け床に、豚肉スペアリブを入れる。ボールやバット等にあけず、ジップロックに直接入れると洗い物がなくなります
- 4
空気を抜きながら、ジッパーを閉める。
ビニールの上から肉を揉むようにして、味噌をまぶす。 - 5
あまり強く揉むと、骨のかどでピニールに穴が空くので、やさしく揉む。
大部分に味噌が回ったらOK。
- 6
汁漏れ対策のため、ビニール袋に入れて、冷蔵庫で最低一昼夜漬け込む。
時々、上下を返す。
- 7
・焼く
肉に付いている味噌を、大体落として、グリルで焦げないように弱火でじっくり焼く。 - 8
骨を上にして並べると、身は無事な事が多いです。
焼き上がったら、野菜を添えて盛り付けて完成!
- 9
お味噌は地域によって塩分濃度が違うと思います。
味噌床の分量は、我が家の場合ですので、それぞれのお好みで調整して下さい - 10
味噌床には、ガーリックパウダーを入れましたが、チューブにんにくでも、生のおろしにんにくでも生姜でもお好みのものをどうぞ。
- 11
味噌床は、冷蔵庫のチルド室で4~5日くらいは保存可。1回で捨てないで、鶏もも肉や豚ロースの塊肉等を漬けて再利用できます。
- 12
大皿にドカンと盛り付けたら、迫力満点の大ご馳走になりました。
コツ・ポイント
焼く時は、とにかく焦げやすいので、焦げないように弱火でじっくり焼いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏モモ肉の味噌漬け焼きマヨネーズ 鶏モモ肉の味噌漬け焼きマヨネーズ
味噌漬けにし焼き、仕上げはマヨネーズをかけトースターでもう一度焼きます。19/10/15話題入り有難うございます♬ ☆GSSQHY☆ -
-
その他のレシピ