ほくほくだんしゃくコロッケ

子どもからお年寄りまでみんなが大好きなコロッケ。ソースをかけても、おしょうゆでも、お塩でも。揚げたてを召し上がれ♫
このレシピの生い立ち
私が幼い頃、母が祖父が好きだと教えてくれて、よく作ってくれたコロッケ。兄たちときそうように食べていました。祖父の笑顔を思い出し、今では自分の子どもたちのために作るようになりました。
ほくほくだんしゃくコロッケ
子どもからお年寄りまでみんなが大好きなコロッケ。ソースをかけても、おしょうゆでも、お塩でも。揚げたてを召し上がれ♫
このレシピの生い立ち
私が幼い頃、母が祖父が好きだと教えてくれて、よく作ってくれたコロッケ。兄たちときそうように食べていました。祖父の笑顔を思い出し、今では自分の子どもたちのために作るようになりました。
作り方
- 1
じゃがいもは洗い、ひたひたの水で皮ごと茹でる。竹串がすっと通るようになったら茹で上がり。
- 2
玉ねぎはみじん切りにする。耐熱皿に広げ、サラダ油小さじ1を回しかけてさっと混ぜ、ふんわりラップする。
- 3
2を電子レンジ(500w)で2分ほど加熱し、粗熱を取って冷ましておく。
- 4
熱したフライパンに油をひき、ひき肉を入れる。軽くほぐしたあと、しばらく焼き付けるように火を入れる。
- 5
たくさんの脂が出るので、約大さじ1の分量を残して、キッチンペーパーで吸い取る。
- 6
塩、塩パウダーコショウ、砂糖を加え、ざっと混ぜてほぐしながら炒める、バッドにあけて冷ましておく。
- 7
じゃがいもが茹で上がったら、ふきんなどで包んで皮をむく。むいたじゃがいもに、バターと塩を加え、つぶしながら混ぜる。
- 8
ほんのり暖かいうちに3と6を加えて混ぜ、バッドに広げて冷ます。
- 9
卵液を準備する。薄力粉をボウルに入れ、牛乳をまず半量入れて溶く。さらに、残りの牛乳を加えて混ぜる。
- 10
最後に卵を入れて溶く。白身を切るように混ぜる。衣用の薄力粉とパン粉を別々のバッドに広げて準備しておく。
- 11
コロッケの成形をする。冷めた具を8等分にする。1個分を手に取って、両手でつぶして平らにする。小判型に成形していく。
- 12
薄力粉をつける。余分な粉は、はたいて落とす。つづいて卵液をつけて、パン粉をたっぷりとつける。
- 13
180度に熱した油で揚げる。約3分、途中でいちどひっくり返して、きつね色になったら、出来上がり。
- 14
キッチンペーパーを重ねたバッドの上で油切りをしてから、盛り付ける。
コツ・ポイント
加熱した玉ねぎとひき肉をしっかりと冷ましてからじゃがいもに混ぜることで、一体感が生まれます。揚げ油には、米油を使用しています。
似たレシピ
-
♡ホクホク!基本のじゃがいもコロッケ♡ ♡ホクホク!基本のじゃがいもコロッケ♡
じゃがいもとひき肉を使った基本のじゃがいもコロッケのレシピです♡醤油やソースをかけてお召し上がりください♩ maachan79 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ