●卵なし●簡単!にんじんしりしり

炒めるだけでもう一品!卵なしで常備菜にしても長持ち。にんじんの大量消費にもヽ(o´∀`o)ノ
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピでは珍味のさきイカをほぐして入れるのですが、美味しいけど珍味はちょっとコスパが悪い。。ということで、仲間の魚介製品ならどうだろう?とやってみたのがきっかけです。
●卵なし●簡単!にんじんしりしり
炒めるだけでもう一品!卵なしで常備菜にしても長持ち。にんじんの大量消費にもヽ(o´∀`o)ノ
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピでは珍味のさきイカをほぐして入れるのですが、美味しいけど珍味はちょっとコスパが悪い。。ということで、仲間の魚介製品ならどうだろう?とやってみたのがきっかけです。
作り方
- 1
にんじんの皮を剥き、横に真ん中で切って長さを揃える。
細切り出来るスライサーで縦方向に全部スライスします。 - 2
ちくわも横半分に切ってからさらに縦半分に切りにんじんと長さを揃えます。
縦方向に出来るだけ細切りに。 - 3
フライパンにサラダ油を入れて温めてから、にんじんを全量入れる。
しんなりするまで中火で炒めます。 - 4
ある程度火が通ったらみりん風調味料を先に入れてしばらく炒める。
照りが出てきたら醤油を入れて全体に絡まるように混ぜます。 - 5
そのあとちくわを加え、にんじんと馴染ませるように混ぜ、色が少しついて温まったら完成!
- 6
★器に盛りつけてからお好みで白ごまをふりかけると彩りがいいような気分になります笑
- 7
★めんどくさければ、にんじんに火が通った後に残りを全部ぶち込んで炒めてもいけます(( ^∀^ ))
- 8
★今回はちくわですが、元レシピはさきイカ。魚介繋がりでツナ、さつま揚げなどでも作ってます。あとで画像載せられるかな??
- 9
★最後に鷹の爪を加えての大人向けや、
砂糖を少し入れて甘めにするのも美味しいです。お好みに調整してみてください! - 10
★2021/08/14:にんじんしりしり/卵なしの人気検索でトップ10入りとのこと
感謝ヽ(o´∀`o)ノ - 11
★卵あり(というか後で合体タイプ)はこちら【レシピID: 20755768】
コツ・ポイント
これについてはシャキシャキよりしなしなが好きなので、最初に火をしっかり通してます。しょっぱいのを控えたい場合、醤油は1ずつ入れて味をみて調整するといいと思います(^ω^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
♡簡単♡節約♡時短♡にんじんしりしり☆ ♡簡単♡節約♡時短♡にんじんしりしり☆
和食の付け合わせに♡余ったにんじんをおいしく(^ ^)たまごなしの簡単にんじんしりしりです☆常備菜♡お弁当♡ mariinchan -
-
卵無し!塩だけ!にんじんしりしりー 卵無し!塩だけ!にんじんしりしりー
炒めただけのにんじんが甘くておいしい!冷蔵庫で一週間ぐらい保存できるので常備菜に。いろんな料理にちょい足し便利! emmanneM -
その他のレシピ