だし巻き玉子

みくま。さん @cook_40446421
居酒屋のようなふんわりじゅわっとなだし巻き玉子です。
早く食べたくて写真を撮るのを忘れるぐらい美味しいです!笑
このレシピの生い立ち
ネットで見たレシピだと味が濃かったので、子どもも食べられる家族好みの味に調整してみました。
だし巻き玉子
居酒屋のようなふんわりじゅわっとなだし巻き玉子です。
早く食べたくて写真を撮るのを忘れるぐらい美味しいです!笑
このレシピの生い立ち
ネットで見たレシピだと味が濃かったので、子どもも食べられる家族好みの味に調整してみました。
作り方
- 1
卵2個をボウルに割り入れ、8〜9割程度溶く。
- 2
水、白だし、塩、砂糖を入れ、よく混ぜる。
【!】白だしは大さじ1入れると濃いめになるので、薄味が好きなら小さじ2程度で。 - 3
玉子焼フライパンに小さじ1油をひく。
(サラダ油、オリーブオイルなど。うちはコメ油です) - 4
中火で温まったら、全体が埋まるぐらいの卵液を入れる。
- 5
全体が白っぽく焼けてきたら、奥から手前へ向かって少しずつ転がし、芯を作る。
- 6
芯を奥へ移動させたらなるべく薄く卵液を引き、転がして巻いていく。
【!】芯の手前を持ち上げて、芯の下にも卵液を入れる。 - 7
卵液がなくなるまで⑥を繰り返す。
フライパンにひっつかないよう途中で適宜油をひく。 - 8
焼けたらサランラップに包み、形を整える。
- 9
切り分けて盛り付けたら完成!
そのままでも十分美味しいですが、お好みで大根おろしやしょうゆを垂らしても美味しいです♡
コツ・ポイント
お水を入れることでふんわりじゅわっとなだし巻き玉子になります。
中火で適宜油をひけば焦げることはそうないので、慌てずに!落ち着いて巻くとキレイに巻けます。
食べてもらった人からは居酒屋のだし巻きみたい!と大絶賛でした♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21847765