甘いミンチのごろっとコロッケ♡

そのままでもソースをかけても冷めても美味しい〜
(∩˘ω˘∩ )♡
このレシピの生い立ち
自分の好きな味のコロッケを信じて作ってます
肉じゃがコロッケよりあっさりで酸味のあるサラッとしたトマトソースがあいます
甘いミンチのごろっとコロッケ♡
そのままでもソースをかけても冷めても美味しい〜
(∩˘ω˘∩ )♡
このレシピの生い立ち
自分の好きな味のコロッケを信じて作ってます
肉じゃがコロッケよりあっさりで酸味のあるサラッとしたトマトソースがあいます
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにする
- 2
フライパンでミンチを炒める
脂の多いお肉ならオイルは無しで!今回は無しにしました
- 3
玉ねぎを入れ炒める
塩コショウは多め、砂糖を入れしばらく炒めてから醤油を入れ水分が無くなるまで炒める
- 4
じゃがいもを電子レンジで加熱
3つで700wで5分くらい
串をさしながら様子をみてください - 5
出来たら芽はちゃんととるけど、そんな神経質にならず無理せず皮をむく
- 6
マッシャーでもいいけど今回はミンチ炒めてた木べらで切るように潰しました
更に炒めたミンチ達も混ぜる - 7
ここで1度冷蔵庫か冷凍庫で冷やす
- 8
バッター液をつくる
小麦粉に卵を入れて混ぜてからお水を加える今回は固め - 9
パン粉とバッター液を用意したら
冷やしたタネを好きな大きさに丸める(今回は5個) - 10
バッター液に素早く潜らせて
パン粉を付ける
全部出来たらまた冷やす - 11
180度の油で揚げる
初めは触らない!両面好きな色になったら出来上がりです^^
よく油を切って召し上がれ〜 - 12
余ったバッター液はチーズを入れて焼きます
今回はプロセスチーズをちぎってます - 13
コロッケを冷やして落ち着かせてる間に
焼いてつまみ食い(笑)
ポンデケージョを思わせる食感と味でした - 14
トマトソースは完熟しちゃったトマトと少しケチャップ、少しソース、キャロットラペで出た塩にんじんエキスで仕上げてます
コツ・ポイント
爆発しないように揚げるにはタネを2回冷ますと言いと聞いてからずっと守ってます
タネも扱いやすくなります
揚げ物だし、手間が多くて嫌にならないよう
途中で付け合せを作ったりつまみ食いしたりしながら作る!
できればパン粉係が居てくれると嬉しい
似たレシピ
その他のレシピ