白菜の塩昆布和え

Bettyのキッチン
Bettyのキッチン @cook_40308949

生でも食べられる白菜ですが、たっぷり食べたかったので、サッと茹でました。ごま油を使うことで、子供も食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
あり合わせの白菜と塩昆布の思いつきレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4玉
  2. 塩昆布 10g(3つまみ)くらい
  3. 少々
  4. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜はサッと茹で、水にとり、水気を切って、太めの千切りにする。

  2. 2

    切った白菜を、ぎゅっと絞り、ボウルへ移す。

  3. 3

    塩昆布を混ぜ、ごま油、塩少々で味をととのえて出来上がり。

コツ・ポイント

白菜の水気が多いと、味もボヤけるので、しっかり絞ってください。
目安は、手から出る水分が、線ではなく、ポタポタしずくになる程度、それくらいがちょうどいいかと思います。
小さめの白菜なら、1/2玉使ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Bettyのキッチン
Bettyのキッチン @cook_40308949
に公開
はじめまして☆数あるメニューの中からのご訪問&いいね!や印刷、つくれぽ等々ありがとうございます♡身近な管理栄養士をモットーに料理代行を軸に活動している2児の母です。料理が苦手、毎日献立を考えるのが面倒なママ達のお役に立てるよう、自分の覚書としても、日々作った野菜中心の料理をアップしています。手の込んだ料理&おしゃれな料理はしません(笑)だれでも簡単に作れて、応用も利くレシピの投稿を心がけてます。
もっと読む

似たレシピ