魚のつみれ汁(浜田市の郷土料理)

浜田市びぃびくん食堂 @cook_40162613
浜田の新鮮なアジを使ったつみれ汁
このレシピの生い立ち
「伝えていきたいはまだの味」より紹介。
浜田の魚を使ったうま味たっぷりで薄味でもおいしい一品です。
魚のつみれ汁(浜田市の郷土料理)
浜田の新鮮なアジを使ったつみれ汁
このレシピの生い立ち
「伝えていきたいはまだの味」より紹介。
浜田の魚を使ったうま味たっぷりで薄味でもおいしい一品です。
作り方
- 1
材料の目安は写真の通り。
- 2
アジは3枚におろし皮を取り除く。みじん切りにしたしょうがと一緒に包丁でたたいてすり身にする。
- 3
②にみじん切りにしたこねぎを少し残して入れ、片栗粉と塩と一緒に混ぜ合わせる。
- 4
ごぼうはささがきにして、水にさらす。にんじんもささがきにしておく。
- 5
鍋にだし汁、ごぼう、にんじんを入れて少し煮る。
- 6
野菜に火が通ったら③のつみれをスプーンで丸くして沸騰した鍋の中に入れ、あくをとりながら煮る。
- 7
つみれが浮いてきたら、しょうゆと塩で味を調えて最後に残りのこねぎを散らす。
- 8
【1人分栄養価】
エネルギー36kcal、たんぱく質5.1g、脂質0.8g、食塩相当量0.7g
コツ・ポイント
アジの代わりにアゴやイワシでもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21857606