母のいなり寿司♡♡

もふもふクロさん
もふもふクロさん @cook_40297080

桜でんぶがたっぷりのった、甘めのいなり寿司です。
このレシピの生い立ち
九州生まれの祖母→同じく九州生まれの母→私と、3世代に渡って受け継がれるいなり寿司です。物心ついた時から、いなり寿司はこの形状でした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

いなり寿司3個分
  1. 稲荷用油揚げ 3枚
  2. ご飯 茶碗普通盛り一杯
  3. 寿司酢 適量
  4. 桜でんぶ 適量
  5. いりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ご飯に寿司酢を混ぜて、人肌程度になるまで冷ます。

  2. 2

    稲荷用揚げを開いて、酢飯を詰める。揚げの上から5ミリ位下まで目一杯詰める。(スプーンを使うと楽です。)

  3. 3

    桜でんぶといりゴマをのせる。

  4. 4

  5. 5

  6. 6

コツ・ポイント

揚げに酢飯を詰める時に、下の角の部分にもしっかり詰めると、自立してくれます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もふもふクロさん
に公開
皆様からのつくれぽ心より感謝申し上げます。北関東在住の主婦です。家事の合間にケーキやクッキーを作る事が大好きです♡たまに失敗もしますが(^_^;)チャレンジするのも中々楽しいです。レシピは時々工程の見直しをしていますので、ご確認よろしくお願いします。頂いたつくれぽへのお礼コメント、少しずつ書いています♪
もっと読む

似たレシピ